NEXT WEEKEND DATE

NEXTWEEKENDコラムよりお届けする「キレイを作る、常美菜レシピ」。

フードコーディネーターとしても活躍中のWeekender編集部代表コラムニスト國塩 亜矢子さんが、「体の中からキレイ」をテーマに、旬の食材を使って誰でも簡単に作れる常備菜レシピをお届けしていきます。

ここではこれを、“常美菜”と呼んでいます♩

好評だった「初心者こそ知っておきたい!あると便利なハーブとスパイス」コラムの続編となる今回は、前回紹介しきれなかったスパイス中心の内容。

これからの季節に嬉しい新たなスパイスレシピや、これまでのスパイスを使った常美菜レシピも、あらためてご紹介しますよ。

料理やお菓子を作るときに、ほんの少し加えるだけで、奥行きのある味わいや香りをプラスしてくれるスパイス。

でも、使う場面が限られていたり、どう使っていいかわからなかったりして、なかなか使いきれない…という方も多いのではないでしょうか?

スパイスは、もっと気軽に、食卓で幅広く・自由に使ってもいいんです!

そこで今回は、美容に嬉しい栄養のポイントも織り交ぜながら、暮らしがちょっと楽しくなるスパイスづかいのポイントをご紹介します。

美容・健康面で
おすすめのスパイス&ハーブ7選

身近なブラックペッパーやカレー粉をはじめ、スパイスは数多くあります。
ハーブなら、ローズマリーやミントが身近な存在でしょうか。

まずは、私たちの美容と健康をやさしくサポートしてくれる、普通のスーパーでも比較的入手しやすい7つのスパイス&ハーブの働きをご紹介します。

※スパイス&ハーブは、あくまで食品です。
治療薬のような即効性が期待されるものではありませんので、ご注意ください。
常美菜コラムで何よりもおすすめしたいのは、食を楽しむこと。
その一環として、スパイスやハーブの活用を習慣に取り入れ、食を楽しみながら、症状の緩和も長い目で期待してみてください。

 ガーリック

期待される作用:抗菌・殺菌作用、抗酸化作用、疲労回復効果、強壮

あらびきタイプのローストガーリックがおすすめ。

バタートーストにひとふりしたり、アヒージョなどのオイル調理にも◎

▼ガーリックを使った常美菜レシピはこちら

【常備菜ならぬ、“常美菜”!】冬の肌に潤いを!秋鮭とほうれん草のオイル漬け

クミン

期待される作用:消化不良の改善、ガス排出による整腸作用サポート

すっきりとしたエスニックな香りが特徴。

カレーはもちろん、キャロットラペなどのデリ系おかずに!

▼クミンを使った常美菜レシピはこちら

【常備菜ならぬ、“常美菜”!】春にんじんと豆苗のエスニックソテー

シナモン

期待される作用:解熱、冷え症予防、胃の働きをサポート

強い甘みとほのかな辛味をあわせ持つエキゾチックな香りが特徴。

パウダーは焼き菓子やエスニック・中華料理などに。

スティックはホットドリンクに加えて混ぜると、ほんのり香りがプラスされます。

▼シナモンを使った常美菜レシピはこちら

【常備菜ならぬ、“常美菜”!】レンジで簡単!スパイス香る、さつまいもとりんごのホットサラダ

ジンジャー

期待される作用:冷え症予防、食欲増進、咳止め、風邪症状の緩和、解熱

生姜独特の、程よい辛味と爽やかな香りが特徴。

煮物や焼き物などのお料理全般、ジンジャークッキー等の焼き菓子と、幅広く使えるスパイスです。

▼ジンジャーを使った常美菜レシピはこちら

【常備菜ならぬ、“常美菜”!】かぶの器が楽しい!ひき肉と野菜を詰め込んだ、絶品「ファルシ」

【常備菜ならぬ、“常美菜”!】冷え込む夜に作りたい!体の中から温まる、たっぷり野菜と豚肉のソテー

ターメリック(ウコン)

期待される作用:肝臓の働きをサポート、抗酸化作用、抗菌

エスニック、とりわけインド料理に欠かせないスパイス。

ミルク系との相性も抜群です。

▼ターメリックを使った常美菜レシピはこちら

【常備菜ならぬ、“常美菜”!】集う日のおもてなしにも。スパイスが効いたガーリックシュリンプ

タイム

期待される作用:殺菌、消臭、咳止め

清涼感のある香りで、肉や魚のグリルなど洋食全般に使えます。

特に卵やトマトとの相性が◎

▼タイムを使ったレシピはこちら

【常備菜ならぬ、“常美菜”!】レンジで簡単!芽キャベツといろいろお豆のオイル蒸し

パセリ

期待される作用:貧血予防、口臭予防、二日酔い対策、腎臓の働きをサポート

爽やかな香りとほどよい苦みがあるハーブ。

色鮮やかで癖が少ないので、スープやグリルなど、料理の仕上げにトッピングするのが使いやすいです。

 

ここでご紹介した7つのスパイス&ハーブは、普段の料理に取り入れやすいものばかり。

まずは、いつもの炒め物や煮物にひとふり加えることを習慣化してみましょう。

バタートーストやチーズトーストにひとふりするだけでも、新鮮な味わいになりますよ。

ちなみに私は、ハムチーズトーストに、タイムと「ヒバーチ」という沖縄石垣島産の甘い香りの島胡椒をまぶすのがお気に入りです!

 

スパイス&ハーブを使った
ドリンクレシピ

ドリンクに使いやすいスパイスは、カルダモンとシナモン。

どちらも清涼感のある風味で、コーヒー・紅茶・チャイなどにはもちろん、ホットワインやサングリアなどにもよく合います。

ホールタイプよりもパウダータイプのほうが便利です。

ここでは、上で紹介した7つのスパイス&ハーブからいくつかを使った、2つのドリンクレシピをご紹介します。

スパイシーカフェラテ

スパイスを使ったドリンクといえばチャイが思い浮かびますが、スパイスはコーヒーにも合うんです。

濃いめのカフェラテにスパイス&ハーブ(カルダモン、タイム、シナモン/各少々)を加えて混ぜれば、スパイシーカフェラテの完成!

ほんのり清涼感のある、少しエキゾチックな味わいのカフェラテは、チャイとはまた違う大人な味わいです。

スパイスクッキーや、スパイスとはちみつがたっぷり使われた焼き菓子「パンデピス」、スイートポテトなどのお供にぴったり!

豆乳甘酒ゴールデンラテ

二日酔いの朝におすすめなのが、ターメリック(別名ウコン)たっぷりのゴールデンラテ。

豆乳・牛乳・甘酒を好みの配分(3:6:1が目安です)で、約200mlになる分量で合わせ、
ターメリック小さじ1、ジンジャー少々を加えてよく混ぜれば完成!
(※甘酒がない場合は、ミネラル豊富な黒糖の粉末を少し加えると飲みやすくなります)

ターメリックは肝機能をサポートしてくれるので、飲みすぎた翌朝にぜひ。
ジンジャーが食欲も刺激してくれますよ。

 

料理にひとふりで、
美味しくおしゃれに!

美味しいだけでなく、料理をぐっとおしゃれに見せてくれるのもスパイスのいいところ。

この時期に美味しいいちじくを使ったレシピをご紹介します。

いちじくと舞茸のスパイシーグリル

耐熱容器に4等分したいちじく、石づきを取って手で裂いた舞茸を並べ、オリーブオイルを回しかけて180度のオーブンで5分焼く。

カッテージチーズをまぶし、はちみつとバルサミコ酢を混ぜ合わせたソースと、スパイス(カルダモン・シナモン・ブラックペッパー/各少々)をかければ完成!

オーブン任せのこのひと品は、ワインのお供にぴったり!
ブラックペッパーを加えることで味が引き締まります。

いちじくの代わりに柿を使っても美味しいですよ。
お好みでローストガーリックを加えても◎

今回は、いくつかのスパイスとそれを使ったレシピについてご紹介しましたが、試してみたくなるものは見つかりましたか?

スパイスを普段の食事に取り入れてみると、いつもと同じレシピも、ちょっと新鮮に美味しく感じるもの。

美味しく楽しく、食欲の秋を満喫しながらキレイを磨きたいですね!

 

野心を叶えたら、
ハッシュタグでシェア!

NEXTWEEKENDでは、毎月季節のテーマに合わせたハッシュタグや、企画ごとのハッシュタグをつくっています。

読者の皆さんと一緒に同じハッシュタグを使って、季節の小さな野心を叶えていき、そのタグに集まった投稿をもとにコンテンツを作るという素敵な循環…!
それを私たちは、「野心サイクル」と呼んでいます。
ぜひみなさんの叶えた野心は、ハッシュタグ「#週末野心」で教えてくださいね。
▶︎今月のハッシュタグ「#褒めたい日」も募集中!

Share On