(2023年11月追記)
本記事に登場するサービス名は一部、2024年度サービス提供分より名称変更をいたしました。
変更前「THE FAMILY NOTE」→ 変更後「KAZOKUGOTO NOTE(かぞくごとノート)」
変更前「FAMILY NOTE CLUB(FNC)」→ 変更後「KAZOKUGOTO NOTE CLUB(KNC)」
この3年間でユーザーの皆様と育ててきた「ファミノ」という愛称は、これからも大切にしていきたいと思っています。
詳細はこちらから
家族で作る、感情のアルバム 「FAMILY NOTE」プロジェクト。
記事やライブ配信、展示会を通してプロジェクトのご紹介をしてきましたが、ノートを使うとどんな1年が過ごせるのか、まだ想像ができない方も多いかもしれません。
このFAMILY NOTEプロジェクトには、私たち企画運営メンバー以外にも、14名のプロジェクトメンバーが参加してくれています。
「いつ、どうやって書くの?」という想像を膨らませていただくために、少しの間、先にノートを使ってくれた彼女たちの声を連載形式でご紹介していきたいと思います。
家族構成も、悩みも、使い方も、十人十色。
ぜひ14家族それぞれの使い方をヒントにしていただけたら嬉しいです。
思ったことはリアルタイムに100%はっきり伝える私に対して、パートナーは一度胸にしまって何度も心の中で編集した言葉を伝えてくるタイプ。
なので感情的なことについては共有するまでに時差があり、私自身が伝えたことをすべて覚えていなかったり、パートナーの編集前の複雑な感情を知らないまま時が過ぎているな、と感じています。
「ふたりのぼうけんのしょ」をテーマにしました。
このテーマはパートナーである彼のアイデア。
あるゲームでセーブデータを意味するものですが、FAMILY NOTEを我が家のセーブポイントのような存在にしたいと思い、このテーマに決めました。
大切な家族の一員、ケアーンテリアの愛犬も一緒に、似顔絵を添えました。
チームとして今後を考える意識が高まったこと
自分も彼もチームとしての意識が一層高まりました。
そのひとつとして、今までざっくり分けていた家計をしっかり2人で分割し、毎月いくら貯金していきたいかや、今年叶えたい2人のプランに合わせて予算立てをするように。
5年一緒にいて初めてのことなので、本当にFAMILY NOTEの効果を実感しています!
定番の休日スタイルができたこと
基本的に休日はお互いに趣味を優先する我が家ですが、初めてFAMILY NOTEについて話をした際に和菓子を用意してみたところ、これが定番スタイルに。
先日は桜モチーフの和菓子をきっかけに、「初デートのお花見はハードル高かったよね」「でもあの桜並木にもまた行きたいね」などと会話が弾みました。
▲5年記念日に記してくれたというページ。写真もモノトーンで素敵!
▲愛犬ランピーのバースデーパーティーの計画表は、まるで絵本のよう。
家族会議をしましょう!と意気込んで向き合うというよりは、ほっこりお茶でも飲みながらあれこれ話しているうちにFAMILY NOTEに書き込みたいことも増えました。
一部のページはデータでもついてくるので、iPadで描くのもおすすめです。
もちろんきれいに仕上げることが目的ではないFAMILY NOTEですが、間違えないように書かなきゃ!と思って、書き込むこと自体のハードルが上がっている方にも試してほしい使い方です。
このノートに向き合うということをきっかけに、家計のやりくりにまでポジティブな影響が出たなんて。
「家族のチーム化」を目指して作ってきた立場としてとても嬉しく、温かい気持ちになっています。
FAMILY NOTEは美しく書くことが目的ではなく、それをきっかけとして生まれるコミュニケーションを大切にしてほしいと思っているので、これからもお二人(と一匹)が和菓子を頬張りながら笑顔で過ごせる時間が増えることを心から願っています。
また「パートナー(特に男性)をどう巻き込んだらいいか…」という不安の声もよくいただく中で、テーマのページを彼のアイデアにしているところはすごく参考になる!
きっと、彼にとってこのノートがすごく自分ごとになりますよね。
うちも、夫に名付けてもらおうかな。
素敵な使い方を教えてくださってありがとうございました!
(コメント担当:営業マネージャー・広報 あやの)
期間:3/2(火)21:00~3/30(火)23:59まで