NEXT WEEKEND DATE

毎日頑張る家族や自分のための手作りお弁当は、元気をチャージできるメニューを選びたいもの。

コラム「お母さんのお弁当手帖」では、家族のために毎日お弁当を作っている料理家のお母さんに、お弁当作りのレシピやコツを教えてもらいます。

今月は秋にしみじみ美味しい和風弁当をご紹介します。

 

がんもどき

主菜は手作りがんも。

自分で作るがんもどきは市販のものとは別物の美味しさ。

お豆腐さえしっかり水切りできれば簡単に美味しく仕上がります。

 

作りやすい分量 (小さめ6個分)

・木綿豆腐 1丁(300gくらい)
・ほぐした卵 1/2個分
・片栗粉 大さじ1/2
・昆布茶粉末 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・ごぼう 10cm
・にんじん 3cm
・乾燥ひじき 大さじ1
・黒ごま 小さじ2
・付け合わせのシシトウ

作り方

1.豆腐は重石をして3時間ほどしっかり水切りをする。
(私は豆腐の上に小さめのバットを乗せて、さらにその上に水を入れたボウルを乗せて水切りしています)

2.ごぼうはささがき、にんじんは輪切りにしてから細切りにする。
(繊維を断ち切るように切るとしんなり柔らかい口当たりです)
ひじきは豆腐の水分で戻るのでそのまま使う。

3.豆腐をフードプロセッサーかすり鉢で滑らかにする。

4.卵、調味料、具材、片栗粉を加えて混ぜる。

5.手に油を塗り、形を整える。
(今回はお弁当用に小さめに作りました)

6.フライパンに油を2cmほど注いで熱し、先に付け合わせのシシトウをサッと揚げる。

7.次にがんもを片面にしっかり色づくまで揚げ、もう片面もこんがり揚げる。(合計5分程度)

揚げたてに生姜醤油をかけていただくのが最高に美味しいんです。
冷めても美味しいのでお弁当にも◎。

 

銀杏の塩炒り

もう1品は今が旬の銀杏をシンプルに炒めて塩で味付けしました。

お弁当には串に刺してあげると可愛いですよ。

作り方

1.殻付きの場合、滑らないよう銀杏を布巾の上に置き、殻の合わせ目を上にして金槌で叩き、殻を破り身を取り出す。

2.薄皮は熱湯をかけて冷めるまでしばらく置いておくと剥きやすい。

3.フライパンに油をひき、銀杏を炒める。色が鮮やかになってきたら塩を振りかけて完成。

 

それではお弁当に詰めてみましょう。


▲gif画像を使用しています。

 

今回は他に焼き塩鮭、サツマイモの甘煮レモン風味(2020年4月レシピ参照)ラディッシュの飾り切りを用意しました。

がんもどきにはお醤油を別に添えてあげたら完成です。

 

野心を叶えたら、ハッシュタグでシェア

NEXTWEEKENDでは、毎月季節のテーマに合わせたハッシュタグや、企画ごとのハッシュタグをつくっています。
読者の皆さんと一緒に同じハッシュタグを使って、季節の小さな野心を叶えていき、そのタグに集まった投稿をもとにコンテンツを作るという素敵な循環…!
それを私たちは、「野心サイクル」と呼んでいます。
ぜひみなさんの叶えた野心は、ハッシュタグ「#週末野心」で教えてくださいね。
▶︎今月のハッシュタグ「#ご近所日和」も募集中!

Share On