NEXT WEEKEND DATE

こんにちは。
NEXTWEEKEND営業の小松美貴です。

鹿児島県とNEXTWEEKENDとのお取り組み、Discoverkagoshima企画がスタートしたことを「渇望していたものは自然の中にありました。美しすぎる、冬の鹿児島での過ごし方。」という記事で発表しました。

GoToトラベル施策に合わせた企画として進めてきたので、実際に鹿児島県を訪れる方を一人でも増やすべく、ツアーやイベントを企画して進めてきたのですが、今回の緊急事態宣言を受け、ツアー受付を一時停止することとなり、今はどうしてもそれが叶わない状況になってしまいました。

宿泊先としてお声がけしていたホテルを含め、観光地の施設の一部は休館せざるを得ない状況にもなっていると聞いています。

昨年末から本当に濃密なやりとりをさせていただく中で感じる鹿児島に関わる方からの熱い反応、それから実際の取材を通して、ツアーが続行できないからと言って、この企画を止めたくない。と思った私たち。

旅行ができる日をじっと待つだけじゃなく、それぞれの場所から、“Discoverkagoshima”を叶えることができないかと考え、急遽、鹿児島を中と外から見つめられる2つの企画をつくることにしました。

実際に足を運ぶことはできない今の状況は、視点を変えれば「いつか」を見据えて野心をあたためておくにはぴったり。

鹿児島県にいつか行きたい方も、すでに大好きな場所になっている方も、ぜひ私たちと一緒に、今だからこその視点で #Discoverkagoshimaに参加していただけたら嬉しいです。

 

2月7日まで期間延長!
「冬の鹿児島に夢旅キャンペーン」

もし、この冬鹿児島に旅行するなら、どんなことをしたいかを具体的にWISHLISTにして、以下の画像を使ってInstagramのストーリーズで投稿するこの企画。


▲長押しして保存できます。

既にたくさんのWISHLISTが集まっています。

鹿児島へ楽しい夢旅をしてくれた方、ありがとうございます!

当初はGoToトラベル一時停止期間中の夢旅応援企画でしたが、さらにおうちにいる時間が長くなった今、緊急事態宣言期間いっぱいまで延長することにしました。

そして延長に伴い、鹿児島の魅力は簡単には言い表せないからこそ、いろんな切り口から野心を探してもらえたらと思い3つの視点に分けた賞をご用意!

各賞1名ずつ、鹿児島県庁とNEXTWEEKEND編集部でじっくりと審査します。

ピンときた賞を狙って、新しい鹿児島の魅力に気付いていただけたら嬉しいです。

1.もはや鹿児島県民で賞
この賞は鹿児島県庁の担当者さんが審査員に!
鹿児島県民の方が「そうそう!鹿児島ってそこがいいよね!」と思うような魅力ポイントを見つけてくださった方を選びます。

2.鹿児島の歴史を感じてほしいで賞
鹿児島県といえば西郷隆盛を代表とする歴史の偉人のふるさとでもあります。
その偉大な歴史は誰もが学ぶこと。
大人になってから旅行先の歴史やストーリーを知るってすごくワクワクしますよね。
歴史を紐解きながら巡るような、大人だからこその楽しみかたを考えてくれた方を選びます。

3.鹿児島の離島を感じてほしいで賞
鹿児島県、実は屋久島・奄美大島をはじめとした26もの有人島がある、全国でも有数の離島県。
同じ鹿児島県でも、本土とは全く違う気候や景色を島それぞれの個性として楽しめるのは魅力の1つ。
そんな離島での体験をWISHLISTにしてくださった方から選びます。

鹿児島の魅力を見つけて夢旅してくれた方に、12月の取材時に選んできた鹿児島のお土産詰め合わせをプレゼントします。


▲賞に合わせてお土産の内容が一部変わるのでお楽しみに…!

野心は「海でリラックスしたい!」といった漠然としたものよりは、具体的な名称やシーンとともに、しっかり鹿児島で過ごすことを想像してくれたかどうかを重視して選びます!

ちなみに、鹿児島の素敵な景色は「かごしまインスタ100選」という特集もあるので、スポット探しの参考にしてみてくださいね。

鹿児島にまだ行ったことのない私。

お酒が大好きな私は「鹿児島といったら?」と聞かれたら「焼酎!(即答)」。

いつか鹿児島に行くなら絶対に焼酎を楽しみ尽くしたいということで、こんなWISHLISTをつくってみました。
(ああ、早く鹿児島に行きたい)

夢旅を考えるときには、リゾートのような離島から、桜島のような迫力のある自然、歴史を感じられる建物まで、幅広い鹿児島の魅力をお届けした、編集長 村上萌のツアーレポートもぜひ参考に。

叶えたい野心がきっと見つかるはずです。

鹿児島で叶える5つのWISHLIST

起き抜けの景色を、とびきり美しいものにしたい

頭の中にBGMが流れてくるような冒険がしたい

自然の中で、自分の持っているものだけに集中したい

好奇心をくすぐる、新しい体験をしてみたい

見るたびに嬉しくなる、旅のお土産に出会いたい

募集期間
2020年12月23日(水)〜2021年2月7日(日)23:59まで

選考条件
1.Instagramアカウントを持っていて、公開アカウントであること
(公開アカウントでないと、夢が見れないのです..!)

2.冬の鹿児島で叶えたい野心をInstagramストーリーズで投稿すること

3.@nextweekend_jpのタグ付けおよび#Discoverkagoshima の記載があること

当選者発表
当選枠3名
2021年2月16日(火)頃を予定
※当選者の方にのみ、InstagramのDMにてご連絡いたします。

 

鹿児島のとっておきを伝える
「#Discoverkagoshimaのおすそわけ」キャンペーン

夢旅キャンペーンでは「いつか鹿児島に行くなら」を膨らませていただきたいと思うのですが、鹿児島県に住んでいる方、何度も訪れるくらい大好きな方には大好きな場所やコトがたくさんあるんじゃないかと思うんです。

鹿児島が大好きな皆さん、私たちと一緒に「いつか鹿児島県に行きたい!」と思ってくれる方を増やすために、力を貸してほしいです!

ガイドブックや雑誌に載っていないことに旅の魅力は詰まっているはず。

私のように、まだ鹿児島に行ったことがない人に伝えたい「鹿児島のとっておき」を#Discoverkagoshimaのおすそわけ 』のハッシュタグを付けたInstagramのフィード投稿で教えていただけると嬉しいです。

ハッシュタグに集まった鹿児島のローカルな魅力はNEXTWEEKENDからも紹介させてもらいたいと思っています。

「こんな鹿児島があったのか…!」というまさに #Discoverkagoshimaな視点の方3名に、NEXTWEEKENDがお礼のギフトをプレゼントします。


▲GARTEN COFFEEの詰め合わせボックスをプレゼント!
(写真はイメージです)

募集期間
2021年1月18日(月)〜2021年1月31日(日)23:59まで

選考条件

1.Instagramアカウントを持っていて、公開アカウントであること

2.まだ鹿児島に行ったことがない人に伝えたい「鹿児島のとっておき」をInstagramでフィード投稿すること

3.@nextweekend_jpのタグ付けおよび
#Discoverkagoshima
#Discoverkagoshimaのおすそわけ
の記載があること

当選者発表
当選枠3名
2021年2月8日(月)頃を予定
※当選者の方にのみ、InstagramのDMにてご連絡いたします。

 

 

ライブ配信
「夢旅ツアーミーティング#Discoverkagoshima」

2つのキャンペーンで集まった声をもとに、「夢旅ツアーミーティング #Discoverkagoshima」を行います!

次に旅行に行けるようになった時、自分が思い描いた旅ができるように。編集長 村上萌の旅の考え方、旅程の決め方など思考術をお届け予定。

おすすめスポットをもとに自分の旅を考えやすくなるきっかけになったら嬉しいです。

おすそわけ企画の優秀賞はこちらのライブ配信で発表します。

配信日
2021年2月5日(金) 21:00〜22:00

1/29(金)、配信時間を変更しました。

配信Instagramアカウント
@nextweekend_jp

明日からは、12月にNEXTWEEKEND編集部が鹿児島に訪れた時のレポートもなんと5夜連続公開!

一緒に鹿児島の魅力を見つけて、夢旅を楽しみましょう♩

たくさんのご参加、お待ちしています!

Share On