(2023年11月追記)
本記事に登場するサービス名は一部、2024年度サービス提供分より名称変更をいたしました。
変更前「THE FAMILY NOTE」→ 変更後「KAZOKUGOTO NOTE(かぞくごとノート)」
変更前「FAMILY NOTE CLUB(FNC)」→ 変更後「KAZOKUGOTO NOTE CLUB(KNC)」
この3年間でユーザーの皆様と育ててきた「ファミノ」という愛称は、これからも大切にしていきたいと思っています。
詳細はこちらから
2021年春に誕生した「THE FAMILY NOTE」(通称「ファミノ」)。
1冊のノートを家族とともに書くことによって、お互いに向き合い、物理的な距離だけでなく、精神的な距離も近い存在になることを目指すNEXTWEEKEND自社プロジェクトです。
わたしたちの提案に共鳴してくださった方のもとに届けられたファミノは、家族のコミュニケーションツールとして活用いただき、この世に1冊しかない“◯◯家の本”が次々と生まれています。
ありがたいことに「今年こそわたしもやってみたい」、「ファミノがなくなると困る(!)」などのお声をいただき、翌年には2022年度版をリリース。
そして2022年12月14日(水)から、2023年度版のご予約を開始しました。
この連載【あの人のファミノ事情】では、それぞれのおうちでファミノがどんなふうに使われているかとともに、使っていくうちに家族内でどんな変化が訪れたかをお届けします!
連載第4回は、2021年度版からファミノを使ってくださっている、FAMILY NOTE CLUB(ノートを持つ方限定のコミュニティ)会員である、さともえさんにお話を伺います。
File 04 FNC会員 さともえさん(30代)
家族構成:
ふうふ二人暮らしファミノで叶えたいこと:
1年目:念願のマイホームで過ごす、新しい暮らしの日々/私たちなりの季節の過ごし方を探して、今後の道筋をつくりたい
2年目:我が家の定番を定着させたい使用プラン:
ベーシックプラン
出来事の記録より
“残したい日常”を書いていく
長野県在住のさともえさんは、旦那さまと2人暮らしをされています。
さともえさんの元にファミノが届いたのは、2021年。
ほぼ同じ時期に念願のマイホームに住み始めたこともあり、ファミノには主に「家のこと」が記されているのだそう。
さともえさん:
「私の解釈ですが、ファミノに記録することは家族などの“人”だけじゃなくていいと思うんです。衣食住、それも家族の一部だと思うから。」
ファミノを始めて1年が過ぎた頃、「ノートのテーマを決める」のページを改めることに。
ノートを携えて始まる2年目は「我が家の定番を定着させたい」にアップデートされました。
さともえさん:
「1年目は新居で過ごす毎日がとても新鮮で、さまざまなことにチャレンジしました。
季節が一周まわったいま、『もう一度やりたいほど楽しかったことは何か』を、夫と話し合い、それをファミノに残していきたいと思ったんです。」
▲新居のベランダで過ごす時間が、特にお気に入りなのだそう。ベランダで生まれた春夏秋冬の思い出を、「Good Things journal」にまとめています。
▲「ノートを書き始めたころ、TODOリストとWISHリストの違いが夫に分かってもらえず、ちょっぴり苦労しました(笑)」いまではお互いのWISHを出し合えるようになり、週末が忙しいのだとか!
さともえさん:
「今はワークショップに参加したことや、旅行に行ったことなど、非日常な出来事の記録が多くなっています。
でもこれからは数年後に見返した時にあったらいいと思えるような、なんてことない日常のことを書き残していけるようになったらいいなって。今後の目標です(笑)。」
▲さともえさんにとっては、“なぜこの家具を購入したのか”も大事な記録なのだそう。「一つ一つの家具に思い入れがあります。でも現時点でのセンスや感覚は、数年後には変わっているかもしれません。いまこのときだから書き残せることだと思うんですよね。」
ワークショップを通じて、
憧れが自分の一部になっていく
実は今回さともえさんにお声がけしたのには、ある理由がありました。
それはノートを持つ方だけが参加できるクローズドのコミュニティ“FAMILY NOTE CLUB(通称FNC)”のことをじっくりと伺いたかったから。
FNCは、書くことが各ご家族の楽しい習慣になるよう、サポートするためのコンテンツをたくさん用意しています。
例えば他のメンバーのノートの使い方を教えてもらう“かぞくごと会議”や、季節に合わせて身に付けたいことが学べる“季節のワークショップ”、ノートに向き合う時間をもっと楽しんでほしいという思いを込めた“スキルアップ講座”、そして定期的に発行している“ファミノ新聞”など…。
なんとさともえさんは、FNCが提供しているコンテンツの、ほぼ全てにリアルタイムで参加していただいている、FNCコアメンバーなのです!
さともえさん:
「FNCで開催されているワークショップなどは、全てオンライン配信で実施されているので、都心に住んでいなくても参加できる、お手軽なものばかり。毎回とても楽しみにしています。
自分一人でやるにはハードルが高いけれど、ずっとチャレンジしたかったこと…。そんなちょうど良い塩梅のものをいつも提案してくれるんですよね。」
▲2022年3月に開催したスキルアップ講座の一つ“はじめてのイラスト講座”。「大人になってから、画材を揃えて絵を描くことって、そうないのでは?」と、リアルタイムで参加してくれたさともえさん。
例えばこれまで、カリグラフィーの書き方を習うスキルアップ講座や、菜園料理家に学ぶ、ごちそうテーブルの作り方のワークショップなどに参加してきた、さともえさん。
配信をきっかけに、自分のものになるまで何度も繰り返し続けていると話します。
さともえさん:
「先生に習ったことをその日限りでなく、自分のものにして習慣化するよう、何度も手を動かすことを意識しています。
するとだんだんレシピやHOW TOを見なくても出来るようになっていって…。
憧れだったことが、自分の一部になっていく。その繰り返しで自分が少しずつアップデートしていくような気がするんです。」
▲ワークショップで習ったレシピは、いつでも見返すことができるようにレシピページに記録。繰り返し作るなかで、ときにはアレンジも加えたり…。そうしてさともえさん一家オリジナルのレシピになっていくのでしょう。
刺激をもらえる仲間に出会えた
都心にいなくとも、これだけのクオリティのワークショップに参加できるのは本当にありがたいと、FNCを絶賛してくださったさともえさん。
他にもFNCを通じて、ある方との出会いが生まれました。
この出会いは、さともえさんの毎日を、さらにワクワクするものに変えていったのだそう。
さともえさん:
「FNCのコミュニティを通じて、ゆかこさんに出会いました。お互いに熱心にFNCのコンテンツに参加していて、そのうち個別にやり取りをする仲に。
そして先日ようやくリアルの場でお会いすることができました。
ご自身でもワークショップを企画されていたり、ピクニックをするためにカゴづくりから始められていたり…。
本当にアグレッシブで、いつも刺激をもらっています。」
大人になると、意識をして動かないと、人との新たな出会いってなかなか生まれないもの。
そんななか自身の生活に良い刺激をくれる、まるで同士のような存在に出会えたことに感謝していると話してくれました。
さともえさん:
「FNCに入ったからといって、もちろん人との交流が苦手な方は、無理をする必要はありません。適度な距離感を保って参加できるのも、FNCの良いところ。
ただもし、自分の感覚にピンと来る人との出会いがあったなら、コミュニティを超えたところでやり取りするのも楽しいですよ。
ゆかこさんとは初めて会ったような気がしなくて、驚きました。FNCを通じて出会っているから、ベースの部分で共通するものが多いんです。」
▲一度ゆかこさんのご都合が悪くなり、2人の対面が叶わなかったときのこと…。なんと後日、さともえさんをイメージしたたくさんのプレゼントと共に、手紙が届いたのだそう。もちろんお手紙は“Thank you for”のページに貼り、忘れられない思い出に。
私のコツ
FNCにどっぷり浸かりながら、ファミノとの暮らしを楽しむさともえさん。
習慣化するコツを伺うと、「まだそこまで、まめに書けていないんですけれど…。」と照れくさそうに笑いながら、工夫している3つのことを教えてくれました。
1.事務局のゲリラ配信の時間に、一緒に書く
「事務局の文乃さんが『今日、〇時からインスタライブします!』と告知されて、ゲリラ的に始まる配信に背中を押されています。ただひたすら、ファミノを書く時間を共有しているだけなのですが、『せっかくだったら私も書こうかな』という気持ちにさせてくれます。ラジオを聴いている感覚で、気軽に書く時間を作ることができるのでおすすめです。」2.インスタのストーリーズにアップした画像を、印刷して貼る
「何か気持ちが動いたときは、ファミノよりもストーリーズに先に書いてしまうことが多いんです。でもストーリーズ自体をすぐに印刷してファミノに貼れば、立派な1ページが出来上がり。スマホから簡単に印刷できるプリンターを活用しています。」3.じっくり書きたいページと、こまめに残すページを分ける
「自分が編集長になったような気持ちで書く“Good Things journal”のページは、しっかり時間をとって書きたいのですが、なかなか時間がなくて…。そんなときは“今の気持ちにタイトルをつける”のページを活用し、サクサク書いて記録。後日それをまとめるようにしています。たった数行でも『書く』ということを習慣にしています。」
▲お気に入りの文房具は、2021年のスキルアップ講座で紹介された、セリアの「COLOR BRUSH PEN」。テキストをなぞるだけで、仕上がりが可愛くなるのだそう。
▲「今の気持ちにタイトルを残す」のページは、長期旅行などに行った際の日々の記録に。後日見返しながら、写真などといっしょに1枚のページに仕上げていくのだそう。
「ファミノの価格=1年分の会員費」と思うと、かなりお得!
2023年度版ファミノの販売を開始して、2週間ほど経った今。
この記事を読んでくださっている方の中には、購入するか悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方に向けてのアドバイスを伺ってみると、価格のことについて、正直な気持ちをこっそり教えてくれました。
さともえさん:
「初めに価格を見たとき、ノートに10,000円を超えるお金をかけるって、正直ハードルが高かったです(笑)。もともとNEXTWEEKENDが大好きな私でも悩みました。
でも今振り返ってみると、この価格が1年分の“FNCの会員費”も含まれていると思えば、決して高い金額ではないな、と思ったんです。月々で割ったら、ノート本体も入れて1,000円ちょっと…。
どのオンラインワークショップも『オプション料金をとらなくていいのかな…』と心配するほどのクオリティですし、他にも会員限定の“ファミノ新聞”が読めるなど、かなりお得です(笑)。」
▲いつかチャレンジしたいと思っていたアクアパッツァを作るワークショップの準備の一コマ。ひと手間かけた料理が食卓に並べば、家族の会話が盛り上がるきっかけにもなりますね。
さともえさん:
「ワークショップなど、自分でゼロから先生を探し、申し込んで、荷物を持って東京へ出ていく…というのは、あまり現実的ではないし、残念ながら良い先生に巡り会えない可能性も。
でもFNC事務局が選んでくれた先生や企画内容には、失敗がないという信頼があります。だから私たちは、とにかく思い切り楽しむだけでOKなんです。」
またどんなライフステージの方でも参加できるのが魅力だと教えてくれました。
さともえさん:
「『家族』と聞くと、どうしても親やパートナー、子どものことを残そうと思ってしまいがちですが、自分自身のことを書き残すことの大切さも感じています。
いつか当たり前になってしまうような小さな感動を、新鮮なうちに書き残すことは大事。5年前の自分といまの自分は、きっと違うはずだから。」
「FNCに参加できることが、ファミノを購入する一つの価値!」
と言い切ってくださった、さともえさん。
1年間を通して私たちFNC事務局と一緒に、初めての時間を積み重ねていくことで、人としての魅力がどんどん増していき、やがて「私らしさ」となっていく…。
FNCのコミュニティへの参加を思い切り楽しみながら、日々を変化し続けるさともえさんのような方が、お一人でも多く生まれたら。
そしてそんな方の人生の変化に、ほんのひと時、関わることができたなら…。
2023年度もそうした出会いが生まれることを、私たちは心から楽しみにしています。
THE FAMILY NOTE とは
家族というひとつのチームで作り上げる、1冊のノート。
写真アルバムとは少し違う、感情のアルバムです。
今日の家族の会話を増やし、これまで歩いて来た道をもっと愛しく思い、そして、少し先の未来に、共に希望を持つきっかけとなることを目指しています。