NEXT WEEKEND DATE

(2023年11月追記)
本記事に登場するサービス名は一部、2024年度サービス提供分より名称変更をいたしました。
変更前「THE FAMILY NOTE」→ 変更後「KAZOKUGOTO NOTE(かぞくごとノート)」
変更前「FAMILY NOTE CLUB(FNC)」→ 変更後「KAZOKUGOTO NOTE CLUB(KNC)」
この3年間でユーザーの皆様と育ててきた「ファミノ」という愛称は、これからも大切にしていきたいと思っています。
詳細はこちらから

正解よりもアップデート!家族について考える「ファミノラジオ」。

 

2021年の春にスタートしたNEXTWEEKENDのプロジェクト、THE FAMILY NOTE

他人と繋がるSNS全盛期だからこそ、最小単位のチームである“家族”に向けて、感情をシェアする機会を作りたい!という思いのもと、家族で作りあげる1冊のノートを提案し、現在各家族の元に約1300の唯一無二のノートが存在しています。

この番組では、そんなTHE FAMILY NOTEの思想にもとづき、たったひとつの正解ではなく、それぞれの中にあるアップデート方法、ヒントを探っていきたいと思っています。 

全4回の放送は、THE FAMILY NOTEの存在意義・解決したい社会課題でもある4つの“Purpose”に合わせて、スペシャルゲストからお話を伺っていきます。

 

▼THE FAMILY NOTEの概要、4つの“Purpose”についてはぜひこちらの動画をご覧ください。

 

今回のゲストは・・・

第2回目となる今回は、「他人に相談できない国だから」というPurposeに合わせて、水内早紀(SNSネーム:助産師さき)さんにご登場いただきました。

実は、産後2年間が最も離婚率が高いって、ご存じですか?

厚生労働省の「全国ひとり親世帯等調査結果報告(2016年)」によると、離婚した夫婦の約4割が、子どもが0~2歳の時に離婚。

さらに、子どもが3~5歳の時に離婚した家庭を含めると、その数は全体の約6割に。

つまり、あんなに大好きだったパートナーと結婚したにも関わらず、出産を機に夫婦関係が悪化するケースは珍しくないのです。

これは、子育て中のパパ・ママにとっては由々しき問題!

そこで今回のラジオでは…

SNS総フォロワーはなんと10万人!

これまで1万件以上のパパ・ママの相談にのってきた、助産師・水内早紀さんをゲストにお招きし、「産後クライシスを乗り越える方法」について伺いました。

水内早紀(みのちさき)さん】
SNSネーム:助産師さき
助産師・赤ちゃん育児の専門家

大学病院、個人病院に勤務したのち、世界中どこからでも妊娠・出産・育児の相談や講座が受けられるオンラインの助産院を開業。
「学びで、育児をもっと楽に楽しくしよう!」をモットーにInstagramを中心にパパ・ママに正しい情報を分かりやすく伝える発信も行っている。
SNS総フォロワーはなんと10万人!
離乳食、幼児食アドバイザー、国内外の子どもの睡眠に関する資格を持ち、赤ちゃん育児の3大悩みである「授乳・離乳食・寝かしつけ」をメインに、産前産後のパパ・ママの相談に1万件以上のっている。
プライベートでは4歳の男の子、2歳の女の子のママで、現在3人目を妊娠中。

 

▼前編はこちらから

▼後編はこちらから

Podcast、Spotify、Anchorで配信中!
※上記の再生ボタンからも試聴できますが、読み込みに時間がかかる場合がございます。
※電波状況により一部音声が聴き取りづらい箇所がありますが、ご了承ください。

 

#ファミノラジオ
ざっくり目次

前編

07:00頃~
【驚愕】産後2年以内が最も離婚率が高い!

09:30頃~
「産後クライシス」が起きる可能性があると知っているだけで気が楽になる

14:00頃~
自己否定をしてしまうママも少なくない

16:00頃~
「産後クライシス」になりやすいママの特徴とは?

17:00頃~
自己肯定感には、ニセモノと本物の2種類ある

24:00頃~
夫にイライラしてしまう時、どうすればいい?

28:00頃~
「パパ育て」の極意とは?

31:00頃~
戦略的「パパ育て」?!
赤ちゃんとの ”はじめて” を分け合った、村上萌の体験談

35:00頃~
産後、夫婦関係がうまくいっていない人こそ
ファミノをオススメしたい理由とは

42:00頃~
過去と他人は変えられない。
自分のご機嫌は、自分でとろう!

早紀さんはラジオの中で、「もし産後に、夫婦や家族の危機が訪れても、それをキッカケに変えていけばいい。いつからだって、人生は変えていけるから」とお話ししてくださいました。

どんな経験も財産になる。

早紀さんの言葉に勇気をもらえるパパ・ママはたくさんいると思います。

 

後編

01:00頃~
読者からのお悩み①:
家族に思っていることを伝えるのが苦手。
必要最低限のコミュニケーションじゃダメ?

07:00頃~
自分の感情が分からなければ
他人にも共感できない

09:30頃~
読者からのお悩み②:
夫はスマホばかり見て
育児を手伝ってくれない

13:00頃~
家の中にいるとダメダメなパパは
子どもとお出かけしてもらおう!

15:30頃~
家庭にパパの居場所や
役割があることが大事

16:00頃~
村上萌は完璧主義の反対でうっかり者。
でもそれが「パパ育て」にはいい?!

18:30頃~
現在3人目妊娠中!
早紀さん流ファミノの使い方

20:30頃~
困難が起きた時に
物事をどう捉えるかで人生は変わる

産前産後のパパ・ママの相談に数多くのってきた、助産師・水内早紀さんだからこその、豊富な事例と説得力のある言葉が盛りだくさんのラジオとなりました。

子どもが産まれてから家族との関係にモヤモヤしている人は、ぜひ家事をしながらや、育児の合間に聴いてみてくださいね。

 

【水内早紀さんの収録後のご感想】

データから見ても日本人はまさに「人に相談ができない」国民性です。

そしてそれが悩みに繋がっていることを、たくさんのママからのお悩み相談で実感しています。

お話をさせていただいて、そんな日本だからこそ!社会の最小単位である「家族」をつなぐファミリーノートは必要なものだなと思いました。

愛のはじまりは家庭からです。

人と人との繋がりや、子育てをもっとよくしていきたい方に聴いていただけたら嬉しいです。

 

家族について考えるファミノラジオ、いかがでしたか?

次回も素敵なゲストと一緒に、正解よりもアップデートしていく方法を探っていきます。

どうぞお楽しみに!

 

Guest:水内早紀(助産師さき)
Writer:鮫川佳那子(さめこ)
Logo Illustration:ミートボールみなと
Logo design:Hitomi Sakano

 

質問やご要望受付中!

NEXTWEEKENDのオーディオコンテンツでは、番組で聞きたい内容や感想を随時受け付けております。

ぜひ楽しいラジオネームと一緒に、お便りをお寄せください♩

 

 

Share On