NEXTWEEKENDコラムよりお届けする「子どもと楽しむ、週末クラフト」。
このコラムでは、季節行事をお子様といつも素敵に楽しんでいるWeekender編集部代表コラムニストのMiyashita Makiさんが、親子で挑戦できるクラフトアイデアを毎月お届けしていきます。
今年のイースターは4月4日。
イースターでは、キリスト教において生命のシンボルである卵(イースターエッグ)を使って、飾ったり遊んだりするイベントです。
今回は食品を使い、小さなお子さんも安全に楽しめる(そして食べられる!)イースターエッグの色付け方法をご紹介します。
食品で染める、
イースターエッグ
材料・道具
・食用油
・水
・玉ねぎの皮
・赤玉ねぎの皮
・コーヒー(インスタントの粉でOK)
・ぶどうジュース(大人が作業する場合は赤ワインでも可)
・模様を付けたい場合は、シールやマスキングテープ
1.卵は水から入れ、沸騰してから約10分茹でて、固茹で卵にしておく。
(※茹で終わったら殻は割らずに、付いたままにしてください。)
期間中しばらく飾って楽しみたい方、来年も使いたい方などは、茹で卵を作る代わりに、卵の中身を抜く作業を行うのも◎
『イースターエッグ 卵の抜き方』などで検索すると、様々な方法が出てきます。
2.玉ねぎの皮(3~4個分)に水300mlを加え、火にかける。
5分ほど煮出せば、水がきれいなオレンジ色に。
3.玉ねぎの皮を取り除き、できた色水を深めのコップなどに入れ、卵を浸す。
(お子様と楽しむ場合は、茹で汁をしっかり冷ましてから浸してください)
4.赤玉ねぎの皮でも、【2】【3】の方法で色を付けていく。
こちらは赤茶色に。
5.他の材料でも卵を染めてみる。
コーヒーは、水で好みの濃さに溶いて卵を浸す。
ぶどうジュースは、水で割ったりせず、そのまま卵を浸す。
今回試した食品は、こんな色に。
・玉ねぎの皮 → オレンジ
・赤玉ねぎの皮 → 薄茶色
・コーヒー → 茶色
・ぶどうジュース → 青紫〜グレー系の色
他にも、紫キャベツ(青系)、ビーツ・赤シソ(赤紫系)、ターメリック・カレー粉(黄色系)などの食品でも色染めを楽しめます。
6.それぞれ、好みの濃さに染まるまで卵を浸しておく。
(※1時間~6時間ほどがおすすめ。
色水の濃度によって卵の染まりやすさが違うので、時々取り出してみながら好みの色にしてください。)
7.色水から卵を取り出したら、優しく水気を拭き取り、少量の食用油を塗って、完成!
(油を塗ることで、ツヤが出ます)
模様を付けるアレンジ
卵の殻にシールやマスキングテープを貼ると、その部分だけ色が抜けて楽しい模様に。
貼り付けたら、指先でこすってしっかり空気を抜くのがポイント。
固茹で卵を使う場合は、作業中にお子さんがギュッと握っても割れにくいはず。
この状態で色水に入れて染め、終わったらそっとシールやテープを剥がせば、綺麗な模様が完成!
食品で色染めした卵は、隠された卵を隠すゲーム「エッグハント」に使ったり、食卓に飾って楽しんだり。
最後はもちろん、殻を割って食べることもできます。
ぜひお子さんと一緒にチャレンジしてみてくださいね。
野心を叶えたら、ハッシュタグでシェア!
NEXTWEEKENDでは、毎月季節のテーマに合わせたハッシュタグや、企画ごとのハッシュタグをつくっています。
読者の皆さんと一緒に同じハッシュタグを使って、季節の小さな野心を叶えていき、そのタグに集まった投稿をもとにコンテンツを作るという素敵な循環…!
それを私たちは、「野心サイクル」と呼んでいます。
ぜひみなさんの叶えた野心は、ハッシュタグ「#週末野心」で教えてくださいね。
▶︎今月のハッシュタグ「#今年の春色」も募集中!