NEXT WEEKEND DATE

NEXTWEEKENDコラムよりお届けする「家族で楽しむ、二十四節気の暮らしカレンダー」。

歳時プランナーとしても活躍するWeekender編集部代表コラムニストSasaki Mayukoさんが、「二十四節気」から紐解く、新しい季節の楽しみ方をお届けしています。

夏本番…!を感じる厳しい暑さが続いていますが、8月の二十四節気「立秋」から暦の上では秋に入ります。

今月は暦に触れながら、夏のおうち時間やお子さんの夏休みにも楽しめる手作りアイデアを紹介しますね。

 

8月の二十四節気

「二十四節気」とは、太陽の動きをもとに1年を24等分(約15日ずつ)し、それぞれに名前を付け季節を表したもの。

古くから四季の楽しみや行事、種まきや収穫などの農作業の目安としても活用してきた「季節の移り変わりを知るためのサイン」。

ひと月に二度ある二十四節気のタイミングを意識してみると、新しい季節の楽しみ方が見つかりますよ。

立秋(りっしゅう):8月7日頃~
「秋立つ」(秋を迎える時期に入った)とされ、暦の上ではこの日から秋に入る。
実際にはこの頃が一年の中で最も暑い時期になる。

処暑(しょしょ):8月23日頃~
「暑さが終る」頃を意味する。
日中はまだまだ暑い日も多いが、秋の気配を感じるような涼しげな風も吹き始める頃。

※立秋を過ぎたら「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に変わります。

 

立秋(りっしゅう)には、
オリジナルの残暑見舞いを送ってみる



季節的にはまだまだ夏を感じる立秋(りっしゅう)の時期は、お盆とも重なるタイミング。

今年は帰省を控える方、おうちで過ごす方も多いのではないでしょうか。

なかなか会えない家族や友人の健康を気遣い、今年は残暑の挨拶状「残暑見舞い」を送ってみませんか。

手作りの温かみが感じられる、ひと手間かけた「紙染め葉書」の作り方を紹介します。

ぶどうの皮で染める、オリジナルはがき

この時期店頭でよく見かける季節の果物「ぶどう」。

実はぶどうの皮を使って“草木染め”ができるのをご存知でしょうか?

普段は捨ててしまう皮を使って、布染めよりも手軽な“紙のぶどう染め”を楽しんでみましょう。

材料

・ぶどうの皮
(今回はデラウエア2房分の皮を使用。)
・排水溝ネット又はストッキング
・はがき

作り方

1.ぶどうの皮(排水溝ネットやストッキングに入れる)を鍋に入れて煮込む。

2.煮出したぶどう液(染料)をバットに移す。

3.はがきをぶどう液に浸し、色が移ったら干して乾かす。

使用するぶどうの品種のよって仕上がりの濃さが多少異なります。

浸す時間を調節したり、染める部分を変えたりするとまた印象の違う素敵な仕上がりに。

おすすめの紙

絵手紙用の「画仙紙はがき」がおすすめ。
適度に厚みもありしっかりと色が移りました。
100円ショップやオンラインショップで購入することができます。

番外編
紙以外のものを染めてみる

残ったぶどう液で、いろんなものを染めてみましょう♩

私は子ども用の髪ゴムを染めてみましたが、ゴム部分と飾り部分で染め具合が異なる結果に…!

繊維によって染まりやすいもの、染まりにくいものとさまざまです。

実験のように染色を楽しむのもおすすめですよ。

※布に色を定着させたい・色落ちさせないようにする場合は、ミョウバンなどの媒染剤を使い色止め処理をする必要があります。

 

処暑(しょしょ)には、
夏の疲れをお風呂時間で癒す

残暑が厳しい処暑ですが、少しずつ朝夕の風の中に初秋の訪れを感じられる日も出てきます。

処暑は秋の台風シーズンにも入ってくる頃。

秋の気配を感じつつも気圧や気温の変化も重なり、夏に溜まった疲れも出始める時期なので、体調面には注意も必要です。

暑さからシャワーで済ますことが多くなりがちですが、たまにはゆっくりとお湯に浸かる日を作ると、心身の緊張もほぐれリラックスすることができます。

身近な材料で作るバスボム作り

シュワシュワと発泡し、溶ける様子を見るのも楽しいバスボム。

実はご家庭にある身近な材料で作ることができるんですよ!

自分のリラックスタイムに、親子のお風呂タイムのお楽しみに、手作りしてみませんか。

 

材料(作りやすい分量)

重曹…100g
クエン酸…50g
片栗粉…50g
水…少々
お好みの精油…数滴
色付け用の食紅…少量

※重曹・クエン酸は口に入れても問題のない、食品添加物商品等を使用してください

 

作り方

1.重曹・クエン酸・片栗粉をチャック付き袋、または容器に入れて混ぜ合わせる。

2.精油を数滴、食紅を少量入れて混ぜ合わせる。

3.水をごく少量加え、水分が全体に行きわたるように混ぜ合わせる。
※水を入れすぎると発泡してしまうので注意、霧吹きを使うのがおすすめです。

4.手のひらで握るとまとまる状態になったら、シリコン容器やガチャポンカプセルなどに入れて湿気が少ないところで半日~ほど固める。

まとまらずにサラサラの状態であれば少量ずつ水を加えてくださいね 。

 

ちょっとひと工夫

おもちゃ入りバスボム
市販のバスボムを真似して、中におもちゃを忍ばせれば、子どもも大喜び!


ドライフラワー、ハーブ入りバスボム
ラベンダーなど香りがよく広がるハーブを使うとよりリラックスできます。

色を組み合わせたり、形を変えてみたり、ぜひいろんなアレンジを楽しんでみてくださいね。

 

夏を惜しむような蝉の鳴き声と、初秋の足音を感じられるのもこの時期ならでは。

みなさんにとって、素敵な1ヶ月になりますように。

 

野心を叶えたら、ハッシュタグでシェア!


NEXTWEEKENDでは、毎月季節のテーマに合わせたハッシュタグや、企画ごとのハッシュタグをつくっています。
読者の皆さんと一緒に同じハッシュタグを使って、季節の小さな野心を叶えていき、そのタグに集まった投稿をもとにコンテンツを作るという素敵な循環…!
それを私たちは、「野心サイクル」と呼んでいます。
ぜひみなさんの叶えた野心は、ハッシュタグ「#週末野心」で教えてくださいね。
▶︎今月のハッシュタグ「#夏の遊び心」も募集中!

Share On