「理想の暮らしを叶える」ことを目的に、栃木県庁と共に「自分らしい地方移住」についての情報を発信している #DiscoverTochigi 企画。
この連載記事では、「移住に興味はあるけれど、一歩が踏み出せない…」という方のために、その土地の人になった気分で短期滞在をする「栃木ショートステイプラン」をご提案しています。
第1回の宇都宮市、第2回の佐野市では、それぞれに移り住んだ方からの情報を元にしたショートステイプランをご紹介。
地元に精通しているからこそわかる、その土地の暮らしを知れる体験をぎゅっと凝縮しました。
【栃木で暮らすあの人に聞く、ショートステイのすすめ Vol.1】 新旧の人が交わり独自のカルチャーが生まれる、宇都宮市大谷町での暮らし。
【栃木で暮らすあの人に聞く、ショートステイのすすめ Vol.2】 都会からすぐ。自然の恩恵を受けられる土地で自分を取り戻す、佐野市での暮らし。
第3回目のショートステイ先は益子町。
焼きものの里として名高く、年2回開催される陶器市には、全国から多くの来場者が集まります。
近年では、感度の高い古家具店や、地元食材にこだわったオーガニックカフェなど、話題のスポットが点在。
そんな益子町に観光に訪れたことがある人も、朝から夜にかけて泊まりでゆったりと過ごすことで、知らなかった面が発見できるはず。
地域と繋がるヒントと合わせてお届けします。
第3回の案内人は、この方!
今回、益子の暮らしについて教えてくれた案内人は、ベーカリー「Natural Bakery日々舎(にちにちしゃ)」を営む池田絵美さん。
自家製酵母と国産小麦をベースにした、毎日丁寧に焼かれるパンやベーグルは、地元民の食卓を支えているのはもちろん、県内外から訪れる常連も多く、閉店時間前に売り切れてしまうほどの人気ぶりです。
東京から移住して、お店を構えた池田さんですが、「ここで開業しよう」と最初から考えていたわけではない、といいます。
池田さん:
「益子に住む前は、渋谷でオーガニックカフェの調理の仕事をしていました。“健康でナチュラルな料理を追求して行きたい”と思っているのに、忙しすぎて余裕のない、自分の暮らしに矛盾を感じていたんです。そんな時、プライベートで度々訪れたのが益子。自然が身近にあり、自分たちの手で丁寧に暮らしを作っている様子や、地に足がついた営みに惹かれていきました。」
スタッフ募集をしていたギャラリー&カフェ「starnet」の門をたたき、2006年に移り住むことを決意。
数年で東京に戻るつもりで移住したものの、土地に馴染んでいくにつれ離れられなくなった池田さん。
その後、結婚・出産を機に2年ほど育児に専念し、縁があって益子町観光協会に勤めることになりました。
池田さん:
「観光協会のホームページの記事を書くために、ものづくりに打ち込む魅力的な人々に会い、たくさん刺激をもらいました。そこから、日々舎をオープンしたのは2014年。当時からお世話になっていた宿泊施設『益古時計』のオーナーが、施設の敷地内にある物件を紹介してくれました。そこにはパンが焼けるオーブンもあり“これは今なのかな”と。自分の構想では、開業はもう少し先だったのですけどね。笑」
「移住=永住」と重く考えずに、まず自分のありたい姿に素直に向き合うこと。
ひとつ前に進むことがその先の未来へ繋がる、という経験をした池田さんの話には、たくさん教わることがありました。
移住者を温かく受け入れ、
人と人とが繋がる土壌
池田さんが移住してわかったのは、益子特有の自由で開放的な気風があること。
池田さん:
「古くからの伝統や文化がある町ながら、陶芸を志す人を昔から受け入れてきた積み重ねがあるので、閉鎖的な雰囲気は全くなく、移り住む人の活動を見守る懐の深さがあります。その寛容さも益子の魅力のひとつかもしれません。」
そんな空気感に惹かれるように、今でも新たな人や店が集まって来る益子。
仕事や暮らしに焦点がいきがちだが、家族の形態が変化していったとき、子育て環境としてはどうだったのでしょうか。
池田さん:
「私が育児をスタートした頃は『Nobody’s Perfectプログラム』という、子育て中の親を支援する取り組みがちょうど始まった年でした。育児の悩みを相談しあえる場ができ、初めてママ友という繋がりができました。友人の中には陶芸家も多く、彼女たちは時間を自由に使えることもあって、店仕事が忙しい時間帯には、子どもを一緒にみてもらうことも。かなり助けられましたね。」
人と人を繋げるネットワークはいくつもあり、安心な食をテーマにお母さんたちが始めた青空市もそのひとつ。
毎月決まった日に、地場産の野菜や加工品、雑貨や古着などが並び、この地に暮らす人たちが交流できる場になっています。
池田さん:
「都会のように公園に行けば誰かいる、という環境ではないからこそ、母親同士が声を掛け合って集まっては、楽しんで子育てできる時間を自分たちで作ってきました。子どもと一緒に工作をしたり、自然食の情報交換をしたり……都会生活にはない近所付き合いが、益子暮らしの醍醐味。だからといって、作り手や開業する人だけのコミュニティというわけではありません。益子で暮らしながら、宇都宮など県内に会社通勤しているご家族も多くいます。」
地域に支えられながら店を営む人、週末の家族時間を楽しんでいる人、それぞれの形で育まれた益子の暮らし。
土地が織りなす家族の風景が、そこにはありました。
そんな益子の今を教えてくれた池田さんに、今回提案していただいたのは、1人で訪れても家族でステイしても楽しめる2泊3日のプランです。
(▲記事後半でPDFデータをダウンロードしていただけます。)
ショートステイのすすめ1
「中心地エリアを散策して、益子の文化に触れる」
益子に訪れたらまず、益子本通りから城内坂通りにかけてのメインストリートを散策。
軒を連ねる益子焼のショップやギャラリーをのぞくだけでも、釉薬の表情、味のある造形、作り手の個性を知ることができるので、益子焼の魅力にどっぷりとハマれるはずです。
池田さん:
「益子初の益子焼専門店民芸店ましこ、新しい作家に出会えるギャラリーショップもえぎ城内坂店、江戸時代創業の藍染店日下田藍染工房など、この土地の手仕事に触れられるスポットがたくさんあり、時間を忘れて楽しめると思います。あと、プランには入っていませんが、濱田庄司記念益子参考館もおすすめ。日本有数の焼き物の産地として栄えるに至った歴史を学んだり、古い建物を生かした展示品を見られるので、時間があればぜひ行ってもらいたいですね。」
益子は農業が盛んなエリアでもあるので、器と農業が交わる「食」にもぜひ目を向けたいところ。
自然食が味わえるつづり食堂、地産産の野菜を使ったイタリアントラットリア トレ アーリ、益子焼に盛られた彩り美しい料理を味わえるYOUNOBI Cafe and Bistroなど、この土地ならではの“おいしい”がたくさんあります。
ショートステイのすすめ2
「田畑や原生林からなる里山の風景を肌で感じる」
今回のショートステイの宿泊先は、池田さんが営む日々舎と同じ敷地内にあるB&B形式の宿泊施設益古時計。
池田さん自身が益子で家探しをした際にも利用しており、居心地の良さはお墨付き。
池田さん:
「町の中心部に位置するので、徒歩やレンタル自転車で動く場合にも便利。何も考えずに朝ごはん付きにしてもいいし、朝から自由に過ごしたければもちろん素泊まりでもいい。アレンジがしやすいのでショートステイに最適です。」
2日目の朝は、益古時計で朝食をとって出発。
池田さん:
「器を扱うお店は益子に数多くありますが、山の麓にあるショップ&ギャラリーもえぎ本店はぜひ訪れて欲しいところ。建築関係の仕事をされているオーナーさんが手がけるだけあって、樹々に囲まれた環境と建物のバランスが本当に素敵。展示している工芸品も見ごたえがあり、私も時間が空いた時にはふらっと訪れています。そして、せっかく益子に来たならぜひ陶芸体験も! 自分の手によるものづくりの楽しさを実感できると思いますよ。」
本通りから少し離れた場所にある小峰窯では、本格的なろくろ回しや、自由に器を作る手びねりの他、小さい子どもでもクレヨン感覚で描けるパステル絵付けなどが体験可能(要予約)。
その他、山の中にひっそりと佇むアジアごはんの店作坊 吃(ゾーファンチィ)でランチ、地元の人のパワースポットでもある国指定重要文化財綱神社を参詣。
自然のエネルギーを感じながら、ここに住む未来に想いを馳せるのもよいかもしれません。
ショートステイのすすめ3
「暮らす視点で、訪れてみる」
最終日は、より移住を視野に入れて、おさえておきたい3つのスポット巡り。
まずは、モーニングセットを目がけて、朝7時からオープンしているカフェMidnight Breakfastへ。
益子産の卵を使ったアメリカンなスイーツが並ぶ可愛いドリンクスタンドは、地域おこし協力隊として活動していた店主が営む店。
タイミングがよければ、移住や起業にまつわる話を聞けるかもしれません。
2つ目は、益子を離れる前に訪れたい道の駅ましこ。
「私たちにとってはスーパーと同様、日々の食材の買い出しに欠かせません」と池田さんがいうように、新鮮な農産物や暮らしにまつわる工芸品を目がけた観光客ばかりか、地元の人も通う場所。
施設内には移住サポートセンターもあるので、空き家バンクや仕事などハード面の情報もあわせてチェックして。
最後3つ目は、そのまま足をのばして隣接する真岡市へ。
真岡市は、いちごの生産量日本一を誇る“いちごのまち”としても名高いエリア。
益子とはまた異なる静かでのんびりとした空気を肌で感じながら、人気カフェ喫茶ロクガツでひと休みを。
ショートステイの旅を終える頃、ますます益子が好きになったり、もっと深く関わりたいという気持ちが芽生えたり…自分の中で意識の変化があったら、それは移住への第一歩になりそうです。
益子のいちばんの魅力は、
とにかく“人”
池田さん:
「長年住んでいても日々刺激をもらえる理由は、益子に住む“人”が面白いから。それを感じ取っていただくためにも、お店の人とコミュニケーションを取ってみると、一歩踏み込んだステイができるかもしれません。私自身も、店頭で接客しているときに“移住を考えているんです”と声をかけられることがあります。益子で働く人は、いい感じにおせっかい(笑)。散策しながら地元の人にリサーチして、“暮らす”イメージを膨らまして帰ってもらえたらうれしいですね。」
小さくとも個が光り、自分の暮らしを自分たちで作っていく気風に満ちた町。
短い滞在でも暮らしの香りを感じ取れるこの町へ、出かけてみてください。
池田さんが提案してくれた
2泊3日のショートステイプランニングシートはこちらより
ショートステイプランニングシート
ショートステイの実現がぐっと近くなる「ショートステイプランニングシート」を無料で配布しています。
下記よりダウンロードして、楽しんでいただけたら嬉しいです。
ダウンロードはこちらより
この記事は、NEXTWEEKENDと栃木県とのコラボレーションで制作しています。
Text:Hitomi Takahashi
Design : MOGAMI studio
Editor:Saki Goda