2月の一大イベントといえばバレンタイン。
大切な家族や友人やお世話になっている方へ、改めて感謝の気持ちを伝えられる機会です。
贈るアイテムが決まったら、ラッピングもはりきりたいもの。
でも、パートナーにはチョコレートを、友人にはクッキーの詰め合わせを…!と、それぞれのギフトに合わせたラッピングを準備するのは少し大変ですよね。
そこで今回は、ギフトの内容やサイズに合わせた包装ができるフードラッピングをご紹介します。

透明の袋に入れたギフトにデザインペーパーを巻いてリボンとタグをつけるだけで、お店のラッピングのような仕上がりに!
リールで公開中!
お店みたいなフードラッピングの作り方
リールで公開中の「フードラッピング」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。
必要なのはA4厚紙、ハサミ、糊、穴あけパンチ、リボン、そしてお菓子を入れるOPP袋。
リボンの代わりに麻紐や毛糸を使用しても◎
作り方
1.型紙にお好きなデザインを印刷します。
2.用紙を縦に置き、包むアイテムに合わせて横幅をカットします。
3.半分に折ったあと、アイテムの端に合わせて折り目をつけます。
4.ギフトの袋と一緒に穴を開けて、リボンを通します。
5.底部分を貼り合わせれば完成!
#今日の小仕事を楽しむTIPS
・接着の際は両面テープを使うと仕上がりが綺麗です。
・カットする幅によって、サイズを変えることができます。

中央部分にタグをつけると、ぐっと本格的になります。
相手の名前やメッセージを記入してみても◎
また、印刷用紙によっても印象が大きく変わります。
動画では厚紙の他に、ラフな印象になる茶色い用紙「クラフトペーパー」や透け感がおしゃれな「トレーシングペーパー」を使用しました。

リボン選びも楽しいもの。
今回は高級感が出るゴールド系のリボンを合わせましたが、デザインの色合いに合わせて「カラーリボン」や、温かい印象に仕上がる「毛糸」を選ぶのもおすすめです。

パンチ穴を違うアイテムで留める、という方法も!
例えば書類のファイリングに使われる「割ピン」を使えば、一気にシックな印象になりますよ。

お菓子を準備して、デザインを決めて、リボンやタグを選んで…
そんな小さな選択を楽しみながら、オリジナルギフトを完成してもらえたら嬉しいです。
#今日の小仕事アンバサダー 秋冬生の楽しみ方
#今日の小仕事 を楽しむアイデアを発信しているアンバサダー2023秋冬生の方はこんな風にも楽しんでくださっています。

▲@lisaaoyagi
ハートのカードがアクセント。こどもの手のひらサイズのミニバッグ

▲@mizuki__xy2
中身を見せて贈れる、窓付きギフトボックス

▲@______.yf
外袋としての役割も!持ち手付きペーパーバッグ
今回使用したPRINTABLESはこちら
「お祝いの日のおもてなし素材集」
ダウンロードはこちらから

「贈りもの上手になれる梱包セット」
ダウンロードはこちらから

「大切な人へ贈りたい、ギフトラッピングセット」
ダウンロードはこちらから

暮らしを楽しむDIY動画配信中!
毎月2回配信するDIY動画「NEXTWEEKEND PRINTABLES」。
PRINTABLESで作る、あると楽しいアイテムのDIYアイデアをご紹介しています。

アカウントはこちらから
PRINTABLESとは?
PRINTABLESとは直訳で“印刷可能”という意味。
NEXTWEEKENDではデータでダウンロードしていただける様々なPRINTABLESコンテンツのデータ販売をしています。
ダウンロードしたデータはお好みの用紙やサイズに出力して、それぞれの用途でお楽しみいただけます。
























