NEXT WEEKEND DATE

「NEXTWEEKENDを一緒に作る、47都道府県の日常編集者」こと、Weekender編集部のみなさんからのアイデアで構成しているこちらの記事シリーズ。
編集長の村上萌がコメントを担当しています。

毎月、季節を楽しむ月間テーマを掲げ、1ヶ月をめいっぱい楽しむことを提案しているNEXTWEEKENDですが、今月のテーマは「覚えておきたいこと」、みんなで楽しむSNSのハッシュタグは#今日を綴る です。

ステイホームだった2020年の前半、家での時間を豊かにしてくれるアイテムに、私たちはどれだけ助けられたか…!

今回は、47都道府県の日常編集者こと、Weekender編集部のメンバーと一緒に、食卓で活躍した“食器”にスポットライトをあてて特集をしてみました。

 

気分を変えてくれる樂久登窯のブルーのお皿。
昔から青色が好きで、青色がカラーバリエーションにあるとついつい選びがちですが、器もその1つ。
食材にない色だから個人的に合わせやすいなと思っていて、青い色の食器がたびたび食卓に登場します。
(奈良の日常編集者)

私も淡路島が近いので、同じ窯元の器をいくつか持っていますが、本当に青の色が素敵ですよね。

長方形のカチッとした器に並べられた、まんまるなスノーボールが愛しいです。

 

コロナ禍でおやつ作りの時間がべらぼうに増えたこの1年。
プレートとケーキスタンド を合わせたコーディネートが大好きでうっとりしながらおやつタイムを楽しんでいます。
信楽焼はタヌキの置物で有名ですが、このナチュラルでいて味がある風合いとかわいいリムがお気に入りのプレートです!
ナチュラルキッチンのケーキスタンドはなんと500円!即購入しました!
こっくりカラーなのでこれからの季節にもぴったりです!
(佐渡島移住夫婦)

年末に向けて、多くの人が「2020年はどんな1年だった?漢字1文字であらわすと?」なんて会話をし始めていますが、「おやつ作りの時間がべらぼうに増えた1年」って最高ですね。

そして、ケーキスタンド500円なんですか…!?
見つけるの上手すぎますね。

クリアかヴィンテージ系しか持っていないので、冬色も買ってみようと思いました…!

素敵な情報をありがとうございます。

 

お肉などのメインディッシュを盛り付ける時に重宝している、田中直純さんの器。
ざらっとした質感と、このなんともいえない黒の色がお気に入りです。
自分だけの時はなかなか出番がないのですが、この日はひとりランチのパスタに贅沢使い。
「だしとまと」のパスタの色とのコントラストがいい感じです。
(作り手/夫と娘と3人暮らし)

メインディッシュを黒系の器に盛り付けたくなる気持ち、とてもよく分かります…!

急に食材に重役感が出て、輝きますよね。

トマトの赤や、ハーブの緑が映えるから、そろそろ黒系の器を買い足したいなぁ。

 

今年の初めに今の家に引っ越すことが決まったとき、家具もほぼ何も決めていないのに「新しい家では焼きたてのパンやお菓子をこのお皿にのせて朝ごはんを食べたい」とひらめき、fog linen workの真鍮プレートを購入しました。
使ってみると思ったとおり、絶妙な存在感で食卓を演出してくれるようになりました。
購入当初はピカピカでしたが、使っていくうち少しずつかすんできてそれも味が出ていてお気に入りです。
他の食器とは絶対にかぶらないかたちや素材なので、この子を置くだけでなんとなく可愛くまとまる気がしています。
見切れてても可愛いんです…!
(コーヒーショップで奮闘中の1児の母)

わぁ〜。真鍮プレート素敵ですね…!

ガーリーなスイーツも大人っぽくしてくれて、まさにレディになる感じ…!

なんかシュッとした水まんじゅうとかものせたい気持ちになりました。

ほしい…!

 

ステイホーム期間が始まってから1ヶ月くらいのタイミングで、近所で販売会をすることを知り、迷いましたがこれを逃したら買えないかもと思ってお店へ伺いました。
入店して1分で一目惚れして即決した阿部慎太郎さんの器たちは、今でも食卓に彩りを添えてくれます…!
(会社員/夫と2人暮らし)

入店して1分で一目惚れできるって、ご自身の食卓や理想の状態がよく把握できている証拠ですね…!

すごくお家の雰囲気に合っていて素敵です。

器はやっぱりリアルで見て買いたいですよねぇ。

陶器市に行けなかったことが今年はやっぱり寂しかったなぁ。

 

先日新しく我が家にお迎えした藤本羊子さんの器です。
柔らかい色合いと華奢な作りに、使うたびにうっとりしています♡
今までは白や落ち着いた色の器を選ぶことが多かったのですが、今年はカラフルなお皿を欲してた気がします。
なかなか制約のある生活が続く中でも、食卓を明るくすることで気持ちが華やぎました!
(やんちゃな4歳女子子育て中ワーママ)

わ〜。可愛い!

ピンクやブルーのお皿ってパステルなイメージだけど、こうやって華奢で深みのある色だと、シーンを問わず使いやすいし、食卓が華やぎますね!

2021年の春は、大人カラフルな食器を増やしていきたいなぁ。

 

東京に行ったとき、カフェでヨーグルトが入っていたこの器に一目惚れし、後からお店の方に電話でどこのものか教えていただき、(わからないということで、お皿の裏のアルファベットを読み上げてもらいました笑)必死でネットで探して見つけたPIET HEIN EKKの器。
色と形的に用途が限られるかなと思いながら購入したのですが、パスタはもちろん、サラダに、スープに、朝のグラノーラに。
なんにでも使えて、買ってよかった1枚です。
(フリーランス/夫と2人暮らし)

執念の器なんですね…笑!
すごい!

文章全体から、やっと出会えた愛を感じます。

そのプロセスもあるから、使うたびに幸せ噛み締められそう…!

そして可愛いです。

 

今まで器は引き出物とIKEAで十分と思ってた私が、コロナ禍で初めて器を買い、価値観が一変したのがイイホシユミコさんのunjourシリーズのプレートでした。
お皿を変えるだけでいつもの料理が美味しそうに見えることを実感し、器沼に片足突っ込みました…!
unjourのプレートは朝ごはんもおやつも夜ごはんもカレーも合うオールラウンダーなところが初心者な私にも使いやすくて毎日使っています。
(会社員/神戸勉強中)

器沼は、きっと抜け出せない沼だと思います…笑。

でも、沼というよりも温泉かも。

だって生活をこんなに楽しくしてくれるんだもん。

ずぶずぶ大歓迎。

そしてイイホシユミコさん、永遠の人気者ですね…!

使いやすそうな素敵な色!

 

cocorone とWeekender編集部でもあるスタイリスト菅野有希子さんが作った きほんのうつわ
本当に使い勝手がよくて、色も好みで、ケーキやスコーンを食べたり、取り皿に使ったり、日々大活躍。
レンジも使えてこのかわいさなので、本当に「おうちに来てから日々を助けてくれているうつわ」の1つです。
クラファンで購入だったので、今は購入はできませんが、第2弾企画中らしいので、続報に期待です!
(フリーランスデザイナー/夫と息子と猫2匹暮らし)

ケーキが似合いますね〜!

私も「きほんのうつわ」何枚か使わせてもらっていますが、和食にも合うのにスイーツにも合って、とっても重宝しています。

第2弾は初耳だったので楽しみ…!

 

私の住む奈良で活躍されているうつわ うたたねさんの器です。
オーバル型の器は想像以上に使いやすく、余白で遊んでみたり、ワンプレートランチにしてみたり、こなれて見える気がするので自然と手に取る頻度が高いお気に入りの器です。
(季節をとことん楽しみ隊/息子と2人暮らし)

可愛いですね〜!

オーバルって盛り付けのバランスがしやすくて、ぐっとお洒落になりますよね。

奈良の作家さんを知れて嬉しいです…!

器探しの旅に出かけたいなぁ。

 

何を盛り付けしても料理が締まる気がして、ステイホーム期間に大活躍したHASAMIのプレート。
ワンプレート朝食だと、忙しい朝でもお皿洗いも楽ちん。
在宅勤務が続き、通勤時間が無かったぶん、オンオフの切り替えが難しかったですが、このプレートで朝食をとると、オシャレなカフェに立ち寄った気分で、切り替えができた気がします!
(フラワーフォトグラファー)

起業したばかりの時、社員が1人増えるごとにHASAMIのマグカップをプレゼントして、全員違う色にしていたことを思い出しました…。

人数が増えて、カラーがかぶるようになった頃からストップしてしまい、今では全員弊社のコーヒースタンドGARTEN COFFEEのマグですが…!

奥深い色と、しっかりとした安定感もあっていいですよね。

 

ひときわ味のあるこれらのお皿は、特別支援学校の生徒さんの手作り。
皿の厚みも整っていないし、置いたらガタガタしたりもするけど、我が家では大活躍の食器です。
素敵な作家さんのお皿もいいけど、これからも割れるまで使っていきたいなと思います。
(育休ママ/雨男2人と丁寧な暮らし)

ひときわ味があって、とっても選びがい&使いがいのある器ですね…。

インスタグラムを拝見しましたが、小皿の方はマスキングテープで模様がつけられているんですね…

発想が自由で、使うのも楽しいですね!

 

褒められ率の高い黒の平皿!
縁は銅で縁取られていて、パスタなど明るい色の食材がよく映えます。
THREE PANSは「人の優しさを引き出す」という理念の下、フェアトレードや国内の障がい者施設との協働により様々なギフト製品を作っているそうで、そんな理念や取り組みがお皿を使うときの気持ちを更に前向きにしてくれます。
(2歳差育児を子育て中のワーママ)

銅で縁取られている黒皿、めちゃくちゃ素敵ですね。

コンセプトも気になって調べさせていただきましたが、

「 “THREE PANS”は3つの天秤皿=日本古来の考え方、三方よしをベースにしています。

商品を作る人と使う人の幸せのほかにも、どこかで誰かが笑顔になるようなしくみを添えて、日本ならではのエシカルを世界に発信していきたいと思います。」

という考え、とても素敵でした…!

 

Weekend Marcheに出店していたお店でゲットした、オレンジ色の丸皿。
ウズベキスタンのもので、1つ1つ手書きで柄が異なるので、真剣に悩んで決めました!
今年は集えませんが、このお皿を手に取るたびにマルシェの楽しかった思い出が蘇ります。
これからの季節、ローストビーフや煮込み料理で活躍しそうです。
(会社員/東北満喫中)

マルシェでゲットしてくださったんですね…!嬉しい。

思えばあのマルシェは去年の12月で、あれから1年も経ったのか…。

器を選ぶの楽しかったですよね…。

早くまた開催できる日が来ますように…!

 

カラーバリエーションが豊富で、お弁当にはもちろん、普段の食卓に使うも良し!和菓子を乗せて、おやつに使うも良し!な、OBMIHSの万能お重です。
お重と聞くと、なかなかおせち料理の時しか使わないイメージが多いのですが、ここのはとても汎用性が高くて良かったです♩
(広報と栄養士のパラレルキャリアママ)

お重〜!!

すっかり忘れてた!

日常使い最高ですね。

このままいくと、あっという間にお正月になってしまいそうなので、次の週末にでも使ってみよう…!

きっかけをありがとうございます!

 

黒川登紀子さんのガラスのスーププレートと山田憲栄さんの真鍮のスプーン。
黒川さんの器はガラスなのにマットのカラーが美しく、焼き菓子にもあって今年出会った器作家さんの中で1番気に入りました。
山田さんのスプーンは使えば使うほど味が出て、口当たりも良く気に入ってたくさん使いました。
カレーにもぴったり!
(お花と自然が大好きな会社員)

ガラスなのにマットカラーって素敵ですね。

ケーキだけどスパイスたっぷり、とか大人なギャップにときめきます…。

スプーン最近新調できてないので、色々ほしくなってしまいました。

 

伯母が作ってくれたすぐりのジャムと冷凍パイシートで簡単に作ったパイも、ナハトマンのガラス皿にのせるだけで特別なお茶時間に。
大きめサイズはサラダをのせてもパスタをのせてもよそ行きの顔になってくれて、食卓が華やかになります。

なんだかもう、パイの延長みたいなお皿でアートですね…!

そして伯母さまが、手作りのすぐりジャムを作ってくださる時点で絵本感が満載…!

 

朝ごはん、テラスランチ、和の食卓、おやつ…
どんなシーンも、ちょっと特別感をプラスしてくれるNEXTWEEKEND STOREの桜のカッティングボード。
スタイリッシュなのにあたたかみもあって、本当に重宝しています♡
フリーランスフードコーディネーター
(6歳&4歳仲良し兄妹の母)

愛用いただきありがとうございます!

桜の丸太は、ほっこりしすぎずスタイリッシュで、私もかなり気に入っています…!

側面に木の皮も残っているからか、ワイルドなお肉にも合いますよね。

素敵に使っていただき嬉しいです。

 

自粛期間によってカフェに出向くことが少なくなってしまった今年は、今まであまりしていなかったお菓子作りをしたり、自分でラテを作ることが増えました。
そんな時のお供はNEXTWEEKEND STOREのカッティングボードと、GARTEN COFFEのガラスマグ!
あさみさんのコラムのレシピと共に、おうちカフェを叶えました。
(主婦/夫と2人暮らし)

大人気で、一瞬で幻となったガラスマグ…!

こんなにすぐになくなるとは思っていなかったのですが、ステイホームを楽しむアイテムにしていただけて嬉しいです。

来年もまた作りたいねなんて話しているのでお楽しみに…!

みなさん、沢山のアイデアをありがとうございました。

同じ時間を過ごしていても、楽しむかどうかは自分次第ですよね。

寒くなって、また家で過ごすことが増える季節になるので、器時間楽しみたいなとあらためて思いました。

引き続き素敵な11月になりますように!

 

 

NEXTWEEKENDでは、毎月季節のテーマに合わせたハッシュタグや、企画ごとのハッシュタグをつくっています。
読者の皆さんと一緒に同じハッシュタグを使って、季節の小さな野心を叶えていき、そのタグに集まった投稿をもとにコンテンツを作るという素敵な循環…!
それを私たちは、「野心サイクル」と呼んでいます。
ぜひみなさんの叶えた野心は、ハッシュタグ「#週末野心」で教えてくださいね。
▶︎今月のハッシュタグ「#今日を綴る」も募集中!

Share On