NEXT WEEKEND DATE

こんにちは。NEXTWEEKEND代表の村上萌です。

「季節の楽しみと小さな工夫で、理想の生活を叶える」ということをコンセプトにしたNEXTWEEKENDでは、毎月その月のテーマを掲げて過ごしています。

3月のテーマは「始まる季節に想いを寄せて

みんなで楽しむSNS上でのハッシュタグは  #詠みたい日 にしました。

テーマを作るにあたって、こんな思いを込めました。

色々なことが変わりつつある。
この先のことは、正直誰もわからない。
今までの当たり前が、できなくなる日もくるかもしれない。
だからこそ、自分の目の前にあるものを、しっかり感じてみるしかないんだと思う。
今できること、好きなこと、思うこと、大事にすること、伝えること。
千年以上前から、どんな時だって人は歌を詠んできた。
今はそれを発表する場がSNSなのかもしれないし、もちろん日記だっていい。
相変わらずやってきてくれる新しい季節に感謝して、今日食べるものや、膨らむつぼみ、変わらない宝物、そういうことに、詠みたくなるほど想いを寄せてみたい。
きっと今年は、みんなで作る3月になる。
今月のテーマは #詠みたい日。
少しでも明るい3月になりますように。

ハッシュタグを考案するための会議をしたのは、もう半年も前のことなのですが、なんだか、今のこの諸行無常の3月の気持ちにすごく合っていた気もしています。

同時に考えたWISHLISTはこんな感じ。


今回は1つ目の「十八番レシピを楽しみたい」について書いてみたいと思います。

と言いつつ、タイトル「お重にラディッシュ」が、もはや寝耳にウォーターのようにシュールですが、この季節になると、ひな祭りから始まり、お花見に遠足と、何かとお重を使いたくなる、そんな気分。

ただ、毎年お正月のお重は母に任せてしまっているため(早く受け継がねば…)

王道の詰め方は苦手なのですが、今日は私の春の十八番「お重にラディッシュ」こと、ラディッシュ(赤かぶ)の素晴らしさをご紹介します。

 

我が家のちらし寿司

材料

(分量が少々ばかりでごめんなさい…。味を見ながら適量でお願いします…!)

・米:2合
・干ししいたけ(水で戻しておく):適量
・にんじん:1本(みじん切り)
・れんこん:適量
・大葉:適量
・白ごま:適量
・卵:2個
・ラディッシュ(赤かぶ):適量

A
・お酢:大さじ3
・砂糖:大さじ2
・塩:ひとつまみ

B
・白だし:適量
・酒:少々
・砂糖:少々
・醤油:少々

C
・お酢:少々
・みりん:少々
・塩:ひとつまみ

D
・砂糖:少々
・酒:少々
・塩:ひとつまみ

作り方

1.昆布と一緒に炊きあげた米に、【A】をゆっくりまわしかけて、米をなじませる。

2.みじん切りにしたにんじんを、【B】で煮て、少ししたら穴のあいたおたまでボウルにすくう。

3.同じ鍋に細かく切ったしいたけを、戻し汁と一緒に入れて煮て、こちらもにんじんと一緒にボウルに入れておく。

4.れんこんをスライサーで薄く切り、熱湯でさっと茹でたら【C】につけておく。

5.別のボウルに卵を割り入れて、そこに【D】を入れて混ぜ合わせ、フライパンに薄く広げて焼き上げ、まな板の上に置いて細く切る。

これで材料の準備は完成!

焼けているウナギなどが手に入ったら(スーパーに売ってて、たまに安くなってるんです)それを米に合わせても◎

盛り付け方

1.しいたけとにんじんを合わせた酢飯を敷き詰める。

2.錦糸卵を散らす。

3.酢漬けにしたれんこんをのせる。

4.細かく刻んだ大葉をのせる。

5.ここで赤かぶ!
一気にコントラストがはっきりして、ややスタイリッシュに仕上がります。
こちらは赤かぶを4等分にして酢漬けしておいたもの。

6.白ごまをふりかけて、緑と赤の境目を曖昧にし、お重全体に一体感を出す。

これで、お重にラディッシュの完成!

ちなみに、ちらし寿司に限らず、いろいろなおかずをお重に詰め合わせる場合も、ラディッシュは救世主。

葉っぱつきのまま使って、お重に大胆に入れても

と、「お重にラディッシュ」が、私の春の十八番です。

ぴしっと詰めるのが少し苦手な方にはおすすめです。

まだまだ不安定な毎日ですが、そんな時こそルーティンの料理を楽しめると家時間はぐっと豊かになるはず。

みなさんの十八番レシピも #詠みたい日 で教えていただけたら嬉しいです。

まだ誰も知らない今年の3月。

少しでも良い1ヶ月になりますように…!

Share On