オフィスでのデスクワークや、
おうちでの勉強など。
やらなければいけないとわかっていても、
なかなか気分が乗らないときってありませんか?
そんなときには、
デスクに向かうことが少しだけ楽しみになる、
小さな工夫を仕掛けておくことがおすすめです。
この記事では、
15名の#今日の小仕事アンバサダーたちが
デスク周りを楽しくする、
とっておきのアイデアをご紹介します。
デスクの上に見せる収納を
散らかりがちなデスクの引き出しは、
思い切って見せる収納にアレンジ。
こちらのアンバサダーは、
暮らしの収納ラベルセットを使って
ファイルやボックスなどを整理しているそう。
常に見える場所にしておくことと
物の位置をきちんと決めておくことで
いつでもきれいな状態を保てそうですね。
単語帳をカスタマイズして、勉強も楽しく
こちらのアンバサダーは、資格試験の勉強のために
ステショナリーをPRINTABLESでカスタマイズ。
中でも好きな柄を印刷して組み合わせた
オリジナルの単語帳はお見事!
事務的になりがちな文房具アイテムは
自分の好みのものに変えるだけで気分が上がります。
毎日使う手帳の表紙は、今の気分で
こちらのアンバサダーは、
これからやって来る夏が待ち遠しくて、
毎日使う手帳の表紙を
夏らしいデザインを印刷したものにチェンジ。
机の上でいつも目に入るアイテムを
そのときの気分で変えると
ちょっと新鮮な気分になれますね。
TO DO LISTは楽しく向き合う工夫を
大人の趣味ノートの中のTO DO LISTのデザインを
シール台紙に印刷して手帳に貼ったアンバサダー。
やらなければいけないことを
書き溜めていくTO DO LISTも、
かわいいデザインにすることで
ちょっと楽しく向き合えるようになりますね。
クリアファイルをオリジナルに
ついつい後回しにしてしまう書類整理も、
オリジナルのクリアファイルを
いくつも用意しておけば、きっと捗るはず♩
作り方はとっても簡単なんです。
1.好きなデザインを、
透明のラベルシール用紙に印刷をします。
2.【1】をクリアファイルの表面に貼り、
好みのサイズにカットをすれば完成…!
デザインもサイズも、好みに合わせて
自由に作ることができます。
プリンター用紙には
シール用紙から和紙、トレーシングペーパーなど
たくさんの種類があり、同じ絵柄でも用紙を変えれば
印象が変わったり、用途がぐんと広がったりします。
マスキングテープをオリジナルに
好きな柄を印刷すると、
オリジナルのマスキングテープを作ることができる
専用の用紙を使ってみたアンバサダー。
趣味をまとめているノートには、
こういった華やかなアイテムを使うと
何度でも見返したくなります。
こんなに簡単に
好きなデザインのマスキングテープが作れるなんて、
何種類も作りたくなりますね。
おうちの中に、自分だけのワークスペースを
リビングの片隅に、
自分だけのワークスペースを作ったアンバサダー。
自分のために飾りたいメッセージデザイン
を印刷してポスターにしてみたり、
好きなアイテムに囲まれた空間は
なんだか素敵なアイデアが浮かんできそうです。
いかがでしたか?
机に向かうことが楽しみになるような
小さな工夫を仕掛けておけば、きっと作業も捗るはず。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
NEXTWEEKENDの「季節の楽しみと小さな工夫」というコンセプトのもと、他企業や他ブランドと共に、今より少し楽しい生活を考えていく記事広告コンテンツです。
プロジェクトごとにオリジナルの共通言語(ハッシュタグ)を設定し、企業/ブランドとNEXTWEEKEND、そして読者である女性たちで、理想の生活を叶える“コミュニティ”を一緒に作り上げていきたいという思いが込められています。