取れない疲れ、
ちょっとした肌トラブル、
体の冷え…。
そんな、病院に行くほどではないけれど
小さな不調が気になることってありますよね。
そんなとき、
何もせず放っておいたり、
はたまた薬にすぐ頼ったりするのではなく、
花や植物の力を上手に使った「植物療法」で
体にやさしく、根本的な解決を目指していけたら素敵です。
植物の魅力を知り尽くすスキンケアメーカー
「ナチュラルアイランド」と一緒に
花のある暮らしの楽しさを深めていく
「#花勉強」プロジェクトでは、
前回ご紹介した記事に続き、
花や植物の力で不調を整えていく方法をご紹介します。
知っておきたい知識を教えてくれたのは、
植物療法士の南上夕佳さん。
#花勉強 アンバサダーと
NEXTWEEKEND編集部スタッフから集まった
お悩み別に解決法をご紹介していきます…!
植物療法とは?
植物の力を借りて
本来自分が持っている
自然治癒力を高める療法のこと。
ハーブティーやアロマなどだけではなく、
例えば冬のお風呂にゆずを浮かべることや
風邪気味の時に葛湯を飲むなど
おばあちゃんの知恵袋のようなものも
立派な植物療法のひとつなんです。
体と心にやさしく、だけど確実に作用し、
日々を健やかに過ごすための
お守りのような存在になってくれます。
お悩み1:
「これからの時期、花粉症が心配です。」
南上さん:
「花粉症は、発症する前から少しずつケアを。
抗ヒスタミン作用がある『ネトル』や
抗アレルギー作用のある『エルダーフラワー』の
ハーブティーがオススメです。
コツは朝昼晩何度も飲むこと!
それから湯気にも成分があるので
蓋をしてしっかり蒸らすこと。
マグカップの場合、蓋は豆皿などでの代用もOKです。」
香りが独特で飲みにくいと感じた時には、
蜂蜜を入れたりクコの実を入れてあげると
飲みやすくなるのだとか。
また、ハーブティーをたくさん買って
すぐ使いきれなそうな時は、
冷凍保存するのもOKだそうです。
(冷凍しても、使う時は通常通りでOK)
お悩み2:
「生理痛が毎回辛いです。」
南上さん:
「体の冷えも月経痛を招く要因のひとつ。
血行促進や鎮痛作用を持つ
『ローズマリー』『ラベンダー』などの
エッセンシャルオイルを
ボディクリームなどで希釈して
腹部をマッサージしてあげると、
植物の有効成分が毛細血管に届き、
血流に乗って全身を巡るので、
じんわり痛みが和らいでいきますよ。」
薬のようにすぐ効くものではないものの、
自分が本来持っている力を高めながら
ゆっくりと体全体をよい方向に導いてくれる植物療法。
思い立った時にすぐにケアできるよう、
おうちやオフィスなどいつもいる場所に
好みのエッセンシャルオイルを
ぜひ持っておいてくださいね。
お悩み3:
「顔や全身の乾燥が気になります。」
南上さん:
「ヒリヒリしてしまうほど乾燥がひどい部分は、
肌の角質がすり減ってバリア機能が
弱くなってしまっていることも…。
化粧水などの水分で潤した後、
バームでしっかり蓋をしてあげることが大切です。」
編集部スタッフは、乾燥ケアに強い
カレンデュラの「花束リップ」を
鼻をかみすぎて乾燥してしまった鼻の穴や
ささくれのケアなどにも使っています…!
濃密でぴたっとしたテクスチャーなので、
バームとしての使用もこっそりオススメなんです。
冬のポーチにはこれさえあれば、というくらい
欠かせない相棒になっています…!
この冬NEXTWEEKENDが虜になった花
「カレンデュラ」のスキンケアアイテムたち。
肌を柔らかく整えてくれるオイルやローションなど
愛用品と使い方はこちらでもご紹介中です。
→毎日できる、キレイの準備
南上さん:
「インナーケアとしては、
体の内側から潤いをもたらしてくれる
『月見草』を飲むのもオススメです。
オイルカプセルタイプなら
酸化も防げて、
より効果をしっかり感じられますよ。
月見草はあらゆる部分の炎症を
抑えてくれる効果があるので、
乾燥はもちろん、花粉症、生理痛、胃痛など
様々な部分に包括的に効きます。」
皮膚が乾燥しているということは、
体の中から潤い不足というサインだそう。
内側からしっかりアプローチするのが◎。
後日談ですが、鼻の中まで乾燥しすぎて
鼻血が毎日出ていた(!)編集部スタッフが
月見草のオイルカプセルを飲み始めて数日で
治ったのには感動しました。
お悩み4:
「皮脂が多く、肌荒れしやすいです。」
南上さん:
「その人に合わせた皮脂バランスを整えてくれる
『ゼラニウム』がオススメです。
皮脂が多い人には皮脂を抑える効果を、
乾燥肌の人には潤いを与える効果を
もたらしてくれるマルチさが魅力の植物です。
ゼラニウムが成分として入っている
コスメを選ぶのもいいですし、
ゼラニウムのエッセンシャルオイルを
キャリアオイルにまぜてマッサージしてあげるのも◎。」
▲キャリアオイル5mlにエッセンシャルオイル1滴が目安。
キャリアオイルとは、
直接肌に塗れないエッセンシャルオイルを
希釈する時に使う、純度の高い植物油。
アンチエイジングにオススメの
アルガンオイルや
とろみがありマッサージにぴったりな
スイートアーモンドオイルなど、
自分に合ったものを選びましょう。
編集部がこの冬愛してやまない
「カレンデュラ手づみオイル」は
そのままでも十分贅沢な美容オイルですが、
精製されたオリーブオイルに
カレンデュラを漬け込んだものなので、
キャリアオイルとしても使えるとのこと。
肌荒れが特に気になる時には、
悩みに合ったエッセンシャルオイルを
追加してスペシャルケアするのもオススメです。
肌の表面はベタつかずサラッとしつつ
内側がしっかり整う感覚が味わえるので、
皮脂が多くてオイルを避けていた方にも
ぜひ一度試していただきたい…!
お悩み5:
「なんだか疲れがとれず、気分が重いです。」
南上さん:
「気分的にすっきりしない時は、香りでアプローチを。
香りは嗅ぐと1.5秒で脳へ信号が届き、
自分の意識とは無関係に本能へ働きかけてくれます。
気分の落ち込みやイライラなどを緩和させる
心のケアになるんです。
オススメのエッセンシャルオイルは、
『ベルガモット』や『ゆず』。
リフレッシュもできるけれど
鎮静効果もあってリラックスでき、
朝も夜も使えますよ。」
ディフューザーをセットしなきゃと思うと
少しハードルが高いと感じる日もありますが、
ハンドクリームに一滴混ぜたり、
ティッシュに垂らして置いておくだけでも
ふんわり漂う香りに癒されます。
忙しい人こそ
取り入れたい #花勉強
ちょっとした知識さえあれば、
自分の体と心と相談しながら
その都度カスタマイズしてケアできる植物療法。
薬のように、決まった時間に決まった量を
飲まなきゃいけないなんてこともないので、
日々の生活の中で無理なく、
できる時に取り入れていければOK。
仕事にプライベートに忙しい人こそ、
薬に頼る前に、植物や花の力を
思い出してもらえたら嬉しいです。
南上夕佳(なんじょう ゆか)さん
植物療法士 / INTIME ORGANIQUE by lebois インストラクター
ルボア フィトテラピースクール 副代表
ホルモンバランスを崩したことがきっかけで植物療法専門校「ルボア フィトテラピースクール」にてAMPP(仏植物療法普及医学協会)認定資格取得後、自身の体験を活かし「女性の幸せ」をベースに、老舗百貨店やスクールで数々のセミナーやカウンセリングを行う。
現在は日本における植物療法の第一人者 森田敦子を師事し啓蒙活動を行いながら、ルボア フィトテラピースクール副代表として講義および講師育成を行うと同時に、女性のパーツケアブランド「アンティーム オーガニック by ルボア」のインストラクターも務める。
近著に『自然ぐすり生活』(ワニブックス)がある。
「Community Project」とは?
NEXTWEEKENDの「季節の楽しみと小さな工夫」というコンセプトのもと、他企業や他ブランドと共に、今より少し楽しい生活を考えていく記事広告コンテンツです。
プロジェクトごとにオリジナルの共通言語(ハッシュタグ)を設定し、企業/ブランドとNEXTWEEKEND、そして読者である女性たちで、理想の生活を叶える“コミュニティ”を一緒に作り上げていきたいという思いが込められています。