NEXT WEEKEND DATE

楽しいことを求めて走り回った夏もひと段落。

友達同士、親戚で、家族で、遠出をした方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな交流の中で気づく「我が家のルール」を集めてみました。

一番近い距離にいる家族だからこそ、当り前になっていた習慣も、今振り返ると大事な家族の時間「#かぞくごと」だったなんてこともあるかもしれません。

今回は、#かぞくごとアンバサダーの皆さんに聞いた「我が家だけのルール」をご紹介します。

「#かぞくごと」って?
NEXTWEEKENDが、家族との何気ない時間を楽しむために作ったSNS上のコミュニティ。
この春から、「ファッション部」「料理部」「インテリア・D.I.Y.部」「ママ&キッズ部」の4部に分かれた45人のアンバサダーと企画を盛り上げていきます。
#かぞくごと に集まる投稿を見るだけでなく、みなさんもぜひ家族との小さな野心を叶えた瞬間を切り取って、ハッシュタグをつけて楽しんでいただけたら嬉しいです。
詳しくは、こちらから。

 

基本的に、キッチンに立つのは妻である私。
料理を作るのが好きな夫に、不定期ですがキッチン開放日を与えています。笑

突然「明日、キッチン開放します!」と言うと毎回嬉しそうな夫。
(やけに高いところから塩やら胡椒をふるため、散らかしたらきちんと片付けてほしいところですが…。)
by @momok_daily

「週末ぐらい料理してよ!」じゃなくて、「開放日」というのがいいですね。

私も夫にお弁当を作っていた時期がありましたが、数回作ってギブアップ!

ちょうど年末に差し掛かるタイミングだったので、「本年の営業は終了しました」と張り紙をして、そのあと再開することはなかったです。
(伝え方が9割)

 

夫が2年前にぎっくり腰になって以来、ストレッチにはまり朝は食後に家族でラジオ体操をすることになってます。
(Youtubeで音楽をかけてます)

息子は赤ちゃんだった頃から聴いているせいか、ラジオ体操が大好き。
広島の実家に帰省した際に、近くの公園で小学生が集まるラジオ体操に連れていきましたが、音楽が流れた瞬間目が輝きました…!
by @reiko_og

素晴らしい!愉快な朝ですね。

私はラジオ体操のあのお兄さんの声を聞くと、幼き頃に夏を過ごした市民プールのしみしみのおでんの味を思い出します。

 

コーヒー大好きな父が実家で毎朝ドリップをしていて、私も一人暮らしを始めたときに自然と真似て毎朝欠かさずやっています。

これがないと朝がはじまらないくらいの大切なルール。
座禅を組むような、精神統一のようなもの。笑

ハンドドリップに強いこだわりを持っているというよりは、この時間と行いが単純に好きで、朝の静かな部屋にポタポタ落ちる音や広がるコーヒーの香りに癒されます!

コーヒーに消臭効果があると知ってからは、たまった出がらしで消臭剤を週末に作っています。
(出がらしといえど、生物なので1〜2週間を目処に取り替えた方がいいそうで、週末に作ってます。)

効果は抜群で、匂いを吸収してくれてるのがよく分かります。
by @mana_ogawa

私も毎朝必ずハンドドリップでコーヒータイムしています。

ほんの少しのお湯の温度の差やドリップの仕方で、味も何となく変わる気がしていて、今日は美味しいなとか思えるのも嬉しいですよね。

消臭剤は、一度作って入れっぱなしの方も多いかもしれませんがマメに作り変えることで消臭効果が持続できるそうです。

▼作り方はこちらからご覧ください♩

古くなったコーヒー豆や出がらしを再利用!コーヒーキャンドルと消臭剤の作り方

 

我が家にはスペシャルというデザートが存在します。
(ヨーグルトに冷凍バナナ、冷凍ブルーベリー、はちみつをかけるといういたってシンプルなもの)

甘いものがあまり好きではない夫がなぜかこれは大好物になり、週に数回リクエストされるのですが、この頼み方が毎回…
夫「オーダー!スペシャルデザート!」
私「ウィームッシュ!」と、いつしかスマスマ風に頼むことになっています。笑
頼まれ方ひとつでも、工夫すると楽しくなるんだなと感じました。
by @hare___ri

頼まれ方って些細なことですが、日々のことなので大事ですよね。

我が家の息子たちは「お茶―!」と言っていましたが、「もっと他に言い方あるやろ?」と議論した結果、「可愛いお母さん、お茶いれてください。」が定着し、しめしめです。

 

ちょっと楽しみなお出かけの日や行事などは三姉妹お揃いの服を着る。

ルールというほどでもないかもしれませんが、ただただ単純に可愛いのと、迷子防止です!笑

同じ髪型、同じ服でいると、いなくなったときも人に特徴を伝えやすい。
…いなくならないのが1番ですが。
by @chuu_me1121

3姉妹でお揃いの服は可愛い!

通りすがりでも目を止めてしまいそうです。
公園などでパーッと散らばっても、同じ服だと探しやすいですよね。

我が家ではお風呂でみかんを食べて、皮は湯船に浮かべておきます。
美容のため…?笑

父の実家はみかん大国の静岡で、そこでも湯船にみかんの皮が浮いてました。
by @sayoko_betsey

冬至の柚子で毎年盛り上がっていましたが、みかんなら冬の間ずっとできますね。

お風呂と言えば、我が家は子どもたちのアイスはお風呂と決めています。

汚れても流すだけでいいし、何よりお風呂で何か食べるのって特別な感じが楽しいですよね!

 

 

子どもの頃のルールですが、毎月の最終日は父がケーキを買って帰って、晩ごはんの後にミーティングという名のお茶タイムがありました。
今思えば、月末とか月初とか、区切りの日が好きな父らしい企画だなあ。特に議題があるわけでも何かを反省するでもなく、楽しくケーキを食べるだけなのですが、新しい月を迎える前の我が家のルールでちょっと楽しみにしてました。
楽しいことやワクワクすることはいくらあってもいいので、こんな小さなワクワクを、我が子にも仕掛けてあげたいなあ。
by @mio_pote

月末ケーキミーティング、いいなあ。
マネしたい習慣です。

お父さんがケーキを選んで買うシーンを想像するだけでグッときますね。

月末、月初の感覚を持つことや、家族で集まって話す時間を子どものころから大事にできるって素敵です。

 

我が家の小学生組は各自ポイント制で1ヶ月目標を達成したらお小遣いがもらえる、といったシステム。

子供達がお手伝いをしてくれることで、私も主人も助かり子供達も早起きして掃除に勉強時間まで確保でき、体と頭を動かした後はお腹が空くので、朝食もしっかり食べてくれるので一石二鳥。

強制ではないので、朝その気分になれないときはゆる〜っと臨機応変にしますが、今では毎日のルーティンになっていりので、朝はとてもスムーズです!

お小遣いをもらいたくてやる気スイッチの入った子供たちですが、今では毎日のルーティンになり体も自然とその習慣に馴染んできたので、我が家の子供達(小学生組)にはあっていたのかも。
by @elemiel88

ポイント制いいですね!

我が家はまだ小さいので、休日の態度を「100点が満点、満点のお風呂時間にはアイスクリームあり」というボーナスにしています。
夕方ごろには、「今日は何点?」と確認してきます(笑)

 

主人が出勤後、会社のデスクに着席したら「着席しました、今日も子どもたちをよろしくお願いします。」と毎日欠かさずLINEをしてきます。

結婚してからも毎朝、欠かさず連絡をくれる夫。

夫の生存確認?笑 私への労い?笑
で、毎日この内容のLINEが送られてきます。

もはや夫の生活の中でのルーティンなのかもしれませんが、毎日続けることって結構難しかったりするので、今思えば夫の気遣いにほっこりです。
by @_____.asami

すごい…!毎朝欠かさず、続けられるところが素敵ですね。

そういえば、我が家の夫も少し前は出張が多かったのですが、飛行機に乗る日は玄関で「なお、俺に何かあったら、子どもたちをよろしく頼む。」的なことを言って去って行く人でした。

目が回るほど忙しい朝の時間に時を止めて「永遠のゼロ」みたいな顔を作ることに疲れて、そろそろやめてと頼んでからその習慣は消滅しました。

 

 

息子たち2人ともが2歳以上になり話せるようになってからは、絵本の後に電気を消して「その日の出来事」と「明日の楽しみ」を話すことで寝るきっかけを作っています。

「今日楽しかったことは?美味しかったものは?」の日もあれば、兄弟それぞれに家族一人ずつのいいところを聞いたりしています。

おもしろいもので子供のハイライトは、時系列で最後にあるものがランキング1位になるんですよね。

どれだけ日中に遊園地で遊び倒しても、「さっき飲んだヤクルト」とか「お風呂で入浴剤を入れたこと」が発表されます。
そのあとで、楽しみな明日の予定(朝はメロンパンがあるよとか、夕方図書館に行こうか!など)を説明してやるとすんなり目を閉じて寝るようになりました。
by @naoko1023

我が家のルール、こうして見てみるといろいろありますね。

いつからか何気なくルール化した習慣って、もう自分の一部みたいになっていて大人になっても続けてしまったりするものなのかもしれません。

 

うちでは、誰かの誕生日には息子達でケーキを飾りつけするという恒例のルールもあり、最近では4歳の長男が「やっぱり、いちじくも入れよう!」など当日に食材に関して意見したり、一人前のパティシエみたいに作るだけ作って「ケーキは甘いから」と食べなかったりするのでおもしろいです。

今月の月間ハッシュタグは「#知らなかった景色」。

ぜひ、みなさまのおうちのルールもシェアしてくださいね。

 

Share On