NEXT WEEKEND DATE

NEXTWEEKENDを運営している株式会社ガルテンの福利厚生の中には、月ごとに変わる「オリジナル福利厚生」という枠があります。

毎月マンスリーテーマを設けて企画をつくっているNEXTWEEKENDですが、提案させていただくからには自分たちだってしっかりそのテーマを楽しみながら一ヶ月を過ごすべき…!

そんなわけで社長が福利厚生もマンスリーテーマに基づいて決めています。

この連載では、そんな私たちの福利厚生をちょっぴりご紹介しています。

暮らしを手入れする #家みがき」がテーマの今月はこちらでした。

家の中の実は気になっていた部分や、いつかやりたいと思ったままにしていたあれこれ。

今月はそんなことに向き合いながら、それぞれがいつもの風景にひと工夫加えてみました。

 

あさみ:
「子どもたちが保育園から持って帰って来てくれる作品や、突如画伯と化し描きあげる無数のアート作品たち。
季節に合わせて家の中に飾っていますが、そのあとの整理整頓に困っていました。
結構な数になるんですよね。笑

そんな中出会った「コシャーさんの箱」。
フランスの公的機関や公立の図書館で公文書を保管するためのファイルボックスだそうです。

名前シールを貼って、子ども部屋の秘密基地エリアへ。
(ここで一緒に絵本を読むのが私も大好き)

ぬいぐるみたちが頼もしい番人のよう。笑
ここで過ごす時間とアート作品が詰まった世界に一つずつの宝箱になりますように。」

※「コシャーさんの箱」は無印良品で購入しました。

 

やすよ:
「自分の中で一番気持ちのスイッチになる料理。
これまであまりその場を整えてこなかったのですが、こんな機会をもらえたので、お気に入りのキッチン作りに壁紙を変えてみました。

実は去年の今頃、一度壁紙を貼ったのですが、その大変さに挫折…中途半場なまま、気づけば1年経ってしまいました。
そんな時見つけた、切手みたいに水で貼るタイプの壁紙シート。
驚きのスピードで、キッチンがサブウェイタイル仕様に…!涙

いつかボスみたいに部屋の壁一面をカスタマイズすることを夢に、まずは小さな場所からお気に入りを楽しみたいと思います♩
(夫よ、早速ケチャップを飛ばしまくらないでくれ…!)」

 

 

ゆうこ:
「毎日決まった指輪、時計、イヤリングをお守りのようにつけているのですが、毎回全てのアクセサリーを収納しているboxに戻すのが面倒くさくて、家のあちらこちらに置いてしまい、出掛けに慌てて探すこともしばしば。

そこで、毎日使うものだけ置けるアクセサリー置きとして、ちょうど良い大きさとデザインの小皿を購入し、出掛けに取り出すハンカチの入っている棚の上に置くことにしました。

外出する時と帰ってきた時の導線の中にちゃんと居場所を作ってあげると、行方不明になることもなく、1日が気持ちよく過ごせてとにかく気分が良いです。」

 

ひかり:
「壁が奥まっていて見えにくいからこそ散らかりがちで、ずっと気になっていた場所。

印鑑やレシート類、仕事道具などで雑多になってしまうことが多いので、小さなチェストを置きました。

見た目もすっきり。
可愛い引き出しを開けるたびに作業もはかどる気がして、今月からお気に入りの場所になりました。」

 

ともみ:
「キッチンの飾り棚がお気に入りなのですが、少し寂しいなと思っていた最近。
果実酒やシロップの瓶がずらりと並ぶキッチン風景に憧れて、我が家のキッチンの棚にもちょっとだけ仲間入りさせてみました。美味しいインテリア!

この時期定番の梅酒と、レモン&ローズマリーのお酒。
夫婦でほぼ毎日晩酌するので、ちょっと先の楽しみができて嬉しいです。」

 

 

りょうた:
「多くなってきた漫画、ダンボールにしまってベッドの下にしまっていたのですが、時々視界に入るダンボールがいい加減嫌になり、バンカーズボックスに変更しました!

それほど見えなくても、ちゃんとした箱に入れて収納して入ると気分が違うので良かったと思います。

スタッキングができるので他の小物の収納にも使って行こうと思います!」

 

あやの:
「テレビ後ろの壁が広く空いているので、楽しく飾りたいなと秘めていた野心をやっと叶えることができました。

フレームは何種類か買ってみて、少し色が明るすぎて合わなかったもの(一番右)はアンティークワックスで塗ってみました。
完璧な仕上がり!とはいえないけど、生活していく中でゆっくり作っていきたいです。

#かぞくごと 企画でもご一緒しているコマンドのクリップやフックが、本当に便利で…!
壁を傷つけず気軽にウォールアートが始められるので、とてもおすすめ。

夫も壁がにぎやかになって満足そうで、良かった!」

 

仕事柄、ちょっとしたD.I.Yの野心を職務の中で叶えてしまうことが多く、みんな家でなかなか発揮できてないのでは?と思い、このテーマにしました。
それぞれの家がさらに楽しそうになって良かったです…!

Share On