毎日頑張る家族や自分のための手作りお弁当は、元気をチャージできるメニューを選びたいもの。
コラム「お母さんのお弁当手帖」では、家族のために毎日お弁当を作っている料理家のお母さんに、お弁当作りのレシピやコツを教えてもらいます。
なんだか一気に春めいてきた今日この頃。
お弁当を持ってどこかに出かけたい、そんな気分になる季節ですね。
行楽のお弁当といえば欠かせないのが、いなりずし。
いつものいなりずしをオープンにすると、食べる時はもちろん、作る時も楽しくなっちゃいます。
今回は、常備菜と身近な食材を乗せていくだけの「オープンいなり」をご紹介します。
オープンいなり弁当
作りやすい分量
・煮汁…出汁1カップ、醤油大さじ3、砂糖大さじ3
作り方
1. 油揚げは菜箸などで軽く転がし(こうすると開きやすくなります。)
半分に切り、開いて袋状にする。
2. 鍋に湯を沸かし、【1】を入れ、落とし蓋をして5分ほど油抜きする。
(しっかりと油抜きすることで、後で味がしみやすくなります。)
3. 煮汁を煮立て、油抜きした油揚げを並べ、落とし蓋をして10分ほど中火と弱火の中間で煮たら
火を止め、そのまま冷ます。
4. 酢飯適量を軽く握ってから油揚げに詰め、端を中に折り込む。
盛り付けと、お弁当箱への詰め方
▲gif画像を使用しています。
それでは、お弁当箱に詰めていきましょう。
オープンいなりのトッピングは、炒り卵、鶏そぼろ、しらす、梅干し、ひじき煮(おまけレシピ参照)、枝豆、にんじんの飾り切り、菜の花のおひたしを用意しました。
家にある常備菜や食材でもちろんOK。
彩りを考えながら、自由に組み合わせて飾ってみましょう。
おかずは鶏の唐揚げと、きゅうりとラディッシュの浅漬けです。
お好みで色々なオープンいなりを楽しく作ってみてくださいね。
おまけレシピ:カンタンひじき煮
出汁パックの袋を破いて中身だけ使えば、出汁を取らなくても簡単にひじき煮が作れます。
作りやすい分量
・にんじん(中)…1/2本
・油揚げ…1枚
・出汁パック…1袋
・水…100cc
・醤油、砂糖…各大さじ1
1. ひじきは水で戻し水気を切っておく。
にんじんは3cmくらいの細切りに。
油揚げもさっと熱湯をかけてから細かく切る。
2. 鍋に油少々を引いて熱し、【1】をさっと炒めたら、出汁パックの中身、水、醤油、砂糖を入れて落とし蓋をして10分程度煮汁がなくなるまで煮たら完成。
華やかで少し難しそうに見えるオープンいなりですが、詰めるだけなので盛り付けも実は簡単。
ぜひこの春作ってみてくださいね♩
野心を叶えたら、
ハッシュタグでシェア!
NEXTWEEKENDでは、毎月季節のテーマに合わせたハッシュタグや、企画ごとのハッシュタグをつくっています。
読者の皆さんと一緒に同じハッシュタグを使って、季節の小さな野心を叶えていき、そのタグに集まった投稿をもとにコンテンツを作るという素敵な循環…!
それを私たちは、「野心サイクル」と呼んでいます。
ぜひみなさんの叶えた野心は、ハッシュタグ「#週末野心」で教えてくださいね。