NEXT WEEKEND DATE

NEXTWEEKENDよりお届けする
季節の野心を叶える
大人のブランチ・アカデミー「#週末野心学」。

第10弾となる4月のテーマは…
はじめての「生産者から学ぶ、花のしつらい」。

季節の楽しみに欠かせない「花」。

でも、いつも手に取る種類が同じだったり
季節ごとのお手入れの方法がわからなくて
続かなかったり…。

自分なりに楽しみたいけれど、
奥が深くてハードルが高いイメージを
持っている方も多いのではないでしょうか。


▲花を身近に感じたいけれど、時に難しく感じてしまうもの。

そこで今回は、なかなか声を聞く機会がない
花の生産者をお呼びし
「花のしつらい」を学びます。

「しつらい」とは本来、晴れの日や行事ごとに
季節を表すものを飾り、暮らしを整えること。

何気ない日常の中で花を飾る時
どんな視点で選び、お手入れをするべきか
そして、花を飾ることでどう暮らしを整えるのか

その1本の個性や
育った環境を観察しながら
花を通して季節を楽しむ極意を学びます。


▲滋賀県守山市に構える、ローズファームケイジ。

そんな花の楽しみを教えてくれるのは
世界で唯一のバラのブランド「わばら」を手がける
ローズファームケイジの國枝健一さん。

世界中の様々な品種を掛け合わせることで
ひとつと同じものがない
個性豊かな「わばら」の品種を
数多く生み出しています。


▲ひとつとして同じ色合い、形が生まれないわばら。

「花の声を聞くことは、自分と向き合うこと」
そんな言葉の通り

花が心地よい様に
季節の移り変わりに敏感になることは
その季節を過ごす自分にとっても
心地よい環境を整えること。

國枝さんが日々向き合う
わばらの生い立ちや
それぞれの個性を学ぶことで

季節に合わせた花の楽しみ方と
暮らしのしつらいを学べる1日となります。

花になんとなく苦手意識を持っている方
花のある暮らしをちゃんと楽しみたい方は
ぜひこの機会にご参加くださいませ!

 

イベント情報

【日付】2019年4月13日(土)

【時間】11:00~14:00
※11:00よりご入場いただけます。
近隣住民の方のご迷惑とならないよう
5分前までのご来場、会場前での待機は
ご遠慮くださいますようお願い致します。

【場所】NEXTWEEKEND HOUSE
東京都渋谷区神宮前3-42-11 105号室
―――――――――――――――――――――
東京メトロ外苑前駅 徒歩5分
東京メトロ表参道駅 徒歩10分
―――――――――――――――――――――

【定員】先着14名様
※ライブ配信での参加定員はございません。
NEXTWEEKENDの公式Facebookアカウントよりご視聴くださいませ。

【参加費】5,000円(税込)

【特典】
・わばらの飾り方実践体験
・お好きなわばら3本+枝葉2本プレゼント
・食用ローズペタル 2gプレゼント
・今月のテーブルコーディネート講習
・講習理解をぐっと深めるログノート配布
・軽食提供

【持ち物】
花を飾りたい、ご自宅にある花瓶や器
(2~3個あると様々なパターンが楽しめます)

【こんな方におすすめ】
・花を飾ることに苦手意識がある方
・わばらについて興味がある方
・花の飾り方を学びたい方
・花の手入れ方法を学びたい方
・季節に合わせて花を選べるようになりたい方

チケットの購入はこちらから
※チケット販売は先着順となりますので、売り切れ次第受付を終了させていただきます。
※チケットご購入方法はクレジットカード決済のみとなります。
※キャンセルはイベント当日の3日前まで受付いたします。
※キャンセルのご連絡はstore@nextweekend.jpまでご連絡ください。
※ キャンセルの際のご返金手数料はお客様ご負担となります。
※3日前を過ぎた後のキャンセルはご返金不可となります。ご了承ください。
※チケットご購入に関するお問い合わせはstore@nextweekend.jpまでご連絡くださいませ。
※当日のイベントに関するお問い合わせはhello@nextweekend.jpまでご連絡くださいませ。
※お申し込みの際、講習内容について「こんなことが聞きたい!」など
リクエストがございましたら「配送設定の入力画面」備考欄にご記入の上、お申し込みください。

 

講習内容

【座学】わばらについて理解を深めよう

まずは、今回取り上げる
わばらについて理解を深めます。

「風にたなびくような野に咲く花を作りたい」
そんな思いで生まれた、わばら。

自分の手元に届くまで
どんな土の上で、
どんな空気の中育ってきたのか
生い立ちを知ることで
手に取る花の見方が変わってきます。


▲交配によって生まれるわばらたちは、まるで家族のような存在。

さらに、わばらの大きな特徴である
「わばらの家系図」もご紹介。

品種のかけあわせや
枝変わりで生まれる多くの品種。
新たな花の美しさや、表情の違いを通して
自然の奥深さを学びます。

普段花屋に並ぶ姿には見慣れているけれど
農園で育つ花の姿はわからないもの。

身近だからこそ知らない
新たな花の姿を理解しましょう。

 

【座学】自然な花の飾り方を知ろう


▲わばらの茎から蕾の先まで、自然な流れを観察しながら飾るのがポイントです。

学んだ花の生い立ちとルーツをもとに
花にとって心地よい飾り方を探ります。

どんな植物と隣合わせで育ったのか
太陽はどちらから差していたのか

花弁だけでなく
茎や葉にもちゃんと目を向けてみると
不思議とぴったりな飾り方が見つかるはずです。

大切なのは、花を長持ちさせることではなく
花の様々な表情を楽しむこと。

これまで、しっくりくる飾り方がわからない!
と悩んでいた方、必見です。

 

【座学】生産者から、お手入れ方法を学ぼう


▲生産者ならではのお手入れ方法を学べる貴重な機会です!

日々花の成長を見届ける生産者が
適切な花のお手入れ方法を伝授します!

ポイントは、飾る環境を
花に合わせること。

水替えや水切りだけでない
花の心地よい空間づくりの小技を
身につけましょう。

 

【実践】自分の花瓶に、わばらを飾ってみよう

座学で学んだことを振り返りながら
実際にわばらを飾ってみましょう。

お気に入りのブリキ缶や陶器のお皿など
ご自宅にある花瓶や器をご持参いただき
自分の暮らしを想像しながら
摘みたてのわばらを飾っていただきます。

つぼみや少し咲いたもの、満開のものなど
ずらりと並んだ中から
お好きなわばらをセレクト。

お土産用のわばらもお選びいただけます。

今の自分にピンとくるわばらを飾ってみると
見逃していた環境の変化や
自分の新しい気持ちに出会えるはず。

ぜひ、上手く使いこなせていない
花瓶や入れ物をご持参ください♩

 

ライブ配信を行います!

#週末野心学のライブ配信。

イベント開催中、11:10から約70分
座学による講習を配信します!

1. 【座学】わばらについて理解を深めよう (30分)
2. 【座学】自然な花の飾り方を知ろう (20分)
3. 【座学】生産者から、お手入れ方法を学ぼう (20分)

12:20以降は、会場の皆さまがわばらを選び
持ち寄った花瓶に活ける実践の様子を配信。

▲前回の様子。NEXTWEEKEND HOUSEから、テレビ番組さながらにお届けします!

当日予定が合わない方や、遠方の方も
ご自宅にいながら講習をお楽しみいただけます。

#週末野心学 vol.10 ライブ配信視聴方法
<イベント当日の場合>
【日付】 2019年4月13日(土)
【時間】 11:00-12:50 (座学講習70分、実践講習30分を予定)
【配信】 NEXTWEEKENDのfacebookページにて無料視聴可能
<後日視聴の場合>
【日付】 2019年4月20日(土)以降ログノートをお手持ちの方のみ視聴可能
【配信】  NEXTWEEKENDのWebサイト内イベントレポートページ


▲講習の専用テキスト「ログノート」は、PDFデータで販売します。

NEXTWEEKEND STOREで販売する
ログノート(¥500)をダウンロードすることで
より深く講座を楽しむことができるほか、
動画のアーカイブ視聴も可能になります。

ログノートのダウンロードは
こちらから
※ログノートは数に限りはありません。

 

さらに今回は、期間限定200名様
実践講習で扱うわばらと、
ログノートがセットになった
ライブ配信スペシャルセットをご用意しました!
ぜひこの機会に、実践講習を一緒に楽しみましょう♩

※ライブ配信スペシャルセットの販売は終了しました。


▲実践講習を一緒に楽しめる、新鮮なわばら3本と枝葉2本をお届けします。


▲ドライの花びらを粉末にした「ローズペタル」もプレゼント!アイスにかけたり、オイルと混ぜてドレッシングにしたりと、五感でわばらを楽しめます。

 

#週末野心学にいつか参加したい!
と思っていた方は
ぜひこの機会にご参加くださいませ♩

 

4月の週末の達人(講師)

ローズファームケイジ
國枝健一

1981年、國枝啓司の長男として生まれ、幼少よりばらに親しむ。
2年のドイツ留学、一般企業での就職経験を経て
25歳で父が営む「Rose Farm KEIJI」に就職。
その後、2014年に「Rose Universe co., ltd.」を立ち上げ
CEOに就任するとともに、プロデューサーとして國枝啓司が理想とする
栽培環境や栽培手法の確立をサポートする。
一方で、WABARAの思想を体現するプロジェクトや想いを同じくする
パートナーとのコラボレーションを世界各国で推進するほか
琵琶湖の再開発事業や花育プログラムの提供など
生態系の一部を担うWABARAのポテンシャルを
地球に還元する取り組みも精力的に行なっている。
【WEBサイト】https://rosefarm-keiji.net
【Instagram】https://www.instagram.com/rosefarmkeiji/

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

Share On