NEXT WEEKEND DATE

クリスマスツリーやリースを片付けたら、今度はお正月飾りの出番ですね。

市販のものだとなかなか自分好みのものがない…。
和風すぎるとインテリアにしっくりこない…。

そんなときは自分で手作りしてみてはいかがでしょうか。

材料さえ揃えば15分程度で完成する「しめ飾り」の作り方を、NEXTWEEKENDが大好きなフラワーブランドfiore soffittaさんに教えてもらいました。

大掃除の隙間時間の息抜きにもぴったり。
ぜひ作ってみてくださいね。

 

正月飾り、飾る時期は?

クリスマスが終わった12月26〜28日頃に飾る方が多いようです。

ただし、29日は「9」が「苦」と重なるため縁起が悪いとされており、31日の大晦日では一夜飾りとなってしまうので、この2日間は避けた方がベター。

また、しまう時期は1月7日頃が一般的とされています。
※地域によって日にちは異なります。

 

しめ飾りの作り方

材料

・ベースとなるしめ縄
(花屋やホームセンター、ネットなどで購入できます)
・水引
・ワイヤー
・お好みの花材(奇数で用意しましょう)
※今回は下記の花材を使いました
稲穂、松、ムギワラギク、綿の実、ペッパー

作り方

1.しめ縄のベースをお好みの形に整え、ワイヤーで縛ります。
(ワイヤーはぐるぐるとねじるとしっかり固定できます。)


 
2.花材にもそれぞれワイヤーをくくっておきます。

 
3.花材の中で一番ベースとなる稲からつけていきます。
裏側でワイヤーをねじって固定します。

 
4.そのあと同様に、松とペッパーをつけていきます。

 
5.バランスを見ながら、中央に綿の実とムギワラギクをつけます。
(同じ方向を向くようにつけていくとバランス◎!)

 
6.奇数の本数で水引を準備します。
こんなふうにシンプルにくるっと交差させるだけでもOK。
水引同士をすこしズラすと可愛いです。

 
7.水引もワイヤーで固定し、形を整えます。
ちょうどよい長さでカットしたら完成。


 
シンプルで洗練されたしめ飾りは、おうちのインテリアにもよく馴染みます。

幸運を願って飾る「しめ飾り」。

ぜひ来年への想いや願いを込めて、手作りしてみてくださいね。

Share On